うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

他人と比較する自分、その先にあるもの

今日はくだらないことを書きなぐる日です(*´д`)o

 

上野です、こんばんはー。

 

昨日、ちょっと前からお世話になってる人とお会いする機会があり。

 

その人は意識や考え方、全てがただ「すごいな」と思える人で、会うと自身の現状と比較してしまい自己の在り方をすごく揺さぶられる。

 

じゃ、比較した時にどんな感情が蠢いているのか?という部分を書き出して、自分が何考えてるか向き合ってみようかと。

 

 

その人と比較すること

 

自己、という認識がある以上はどうしても他人を意識するもので……それは切っても切れない関係にあると思う。

 

例え人と比べないですよって言ってても。

 

今回お会いした人はアパレル関係や販売ですごく成果を出している人で、常に目標を高く持っていて常に現状に満足してなくて、常に原因を自分に求めてる人。で、ブレない。

 

まだ新卒一年目の方なんだけど、相変わらず年齢じゃないな、と思わされるほど。てかすごく大人びてて年上の方かな?って思っちゃうし。

 

あと何かするにしてもすごく情報を取ろうとする、他の人が10で満足するところを5000ぐらい集めちゃう感じ。純粋にきもいと発してしまうレベル(;´∀`)

 

そこまで情報を取りなさいって事でもないし、そのまま自分に置き換えたいわけでもない。

 

ただ単純に、格の違いをドーンと突きつけられた。ドーン。で、私は?というイメージ。

 

 

意識の方向性

 

人と比べる、ということは。多分、自分のことを先に挙げたような「考え方」だったり「行動力」「目標」で評価しているんだと思う。

 

だから他人のそういうところが気になっちゃうのかなーと。

 

きっと、狭い視野。だって、これだけじゃ自分が一体何をしたいのか見えてないし、何の為にそれをするのかっていう部分も何も見えない。

 

そう、何も見えないじゃんこれじゃあ。パッと見て分かりやすく、比較しやすい偏差値ばっかり気にして将来何をやりたいのか見えてない学生さんみたいな。

 

だからハッキリ見えていて、それに向かって行動している上でブレずに徹底しているその人が、嫌でも比較対象として突きつけられる感覚。

 

 

 

 

解決法を考える

 

うーん、このままじゃただ比べてるだけ。気付けてるからまだいいけど、じゃあそこからどうする?

 

どうしても比べがちな部分、じゃあその差が見えているなら埋めるにはどうすればいいのか?

 

何が足りないのか?

 

その具体的な内容は?

 

など、問題を細かく分けて考えて、捉えられるかどうか。多分、答えはそこにあるんじゃないかと思ってる。

 

その上で行動するかしないか。

 

 

もう少し踏み込んで見る

 

すこーし先に目線を持ってくとして、じゃあ比べるのは果たして他人か?って思ったりする。

 

というのも、何かの自己啓発みたいだけど他人と自分は違う。自分にしか出来ないこともあるし、他人にしか出来ないこともある。

 

そもそも自分の価値を、他人との比較で割り出そうなんて他人に身を委ねる人生と一緒な気がする。

 

なので、比較対象を、他人じゃなく過去の自分に置き換えればいいのかと。

 

あくまで他人モノサシは今、自分がどこにいるのか?という部分で現在位置を確認するための参考程度にして、昨日の自分と比べて今日の自分はどうかという部分。(つまり、自己認識と他人は切っても切れないなら、捉え方を工夫するというとこ)

 

そのお会いした人は、自分にとって何が大事か。何のためにそれをするのか。それをハッキリ知っていて、それに向けて行動している。他人との比較じゃなくて、常に自分へ矢印を向けている。

 

 

じゃあ、何が大事か?ってところを探す

 

何が大事?ってのは、そのまま自分にとっての価値。これは誰かに教えられるものじゃなくて、自分で感じ取るもの。

 

更に、それを洗練させるには感受性とかニュアンスとか、何らかの作品を見て心揺さぶられるとかそういった感性を育てること。

 

で、感動するものと触れ合えってことじゃなくて、単純にこれは良いもの(洗練、優れたもの)と触れ合いなさいよってところで間違いないかな。

 

実際に、今回お会いした方はまさしく自分にとって「良い」と感じ取れるから。それで得たものがこうして内面を深める要因になっているわけだし。

 

 

より多くの事柄とキッカケを

 

となると、やっぱり尻込みしてちゃダメなんだなぁと思う。

 

率先して良いものと触れ合って、感性を磨いていかないと。良いものかどうかなんてわからないから、キッカケを多くして分母を増やす。

 

一日の中で一番長く、関わり合う職場環境も、正直あまり良いものとは言えない。物事に対して後ろ向きな人たちが多いし、学べることは「こういう考えにはならないぞっ」という反面教師なとこ。

 

お、結構考えがまとまってきた気がする。

 

 

終わりに

 

あくまで自分は自分、他人との比較は自分が今どこにいるかを確認する手段だけで、自分の評価を下すものじゃない。

 

そして自分は評価じゃなくて、何をどうしたいか?をちゃんと明確に持ってブレずに進みたい。てところ。

 

やっぱり今年は、躍進すべきなんだろうなぁ。

 

なんとなく、周囲の環境も含めて今乗るか乗らないかを迫られてる。