うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

普段から考え事ばっかりしてるけど、前向きな思考中毒って異常?

f:id:uenoyou111:20190124202417j:plain

考えまくりな状態。それは思考中毒の状態である。

 

この記事をご覧の皆様。普段、考え事ってどれぐらいしますか?( ˘ω˘)

 

私は比較したことが無かったので意識してませんでしたが、起きている間はけっこー考え事を自然としてるんですよ。

 

ボーっとしてる時も大体は考え事がどんどん湧き出る感じ。

 

この状態が聞いてみると、少しおかしいということがわかったのでまとめてみようと思います。

 

 

思考が止まらない状態について

 

ちょっと調べてみると思考中毒とか、思考促迫とか自生思考に近いみたいです。

 

susumu-akashi.com

 

読んでみると、解離性障害の疑いあり?(;゚∀゚)えっ、そうなの?

 

うーんでもちょっと違う気がする。考え事、と言うと何か悩みとかに思えますが割と前向きな感じです。

 

内容もそんな変なこと妄想してるわけじゃないし。紹介した記事だと解離性障害に多い症状と言われていますが、思考が湧き出る以外当てはまらないです。

 

解離性障害(かいりせいしょうがい、Dissociative Disorders; DD)とは、自分が自分であるという感覚が失われている状態、まるでカプセルの中にいるような感覚で現実感がなかったり、ある時期の記憶が全く無かったり、いつの間にか自分の知らない場所にいるなどが日常的に起こり、生活面での様々な支障をきたしている状態をさす。

解離性障害 - Wikipedia

 

うん、全然。こういう症状は起こったことすらない。

 

もう甘いものは食べないから!って言ったのにパフェが運ばれてきて「あれっ、頼んだ記憶がないなぁ…まぁ仕方ないから食べなきゃね」という経験なら何度もあります。

 

ふとしたところから考え事の話になり、上野さん考え事レベルがちょっと変だ。って話になりました(´゚д゚`)エー

 

自分の考え事はどんなタイプか

 

 

まず大前提として。常にいろんな事を考えてるけど、それで疲れちゃうとかは無いです。

 

ごくごく自然に脳内会話がヒトリゴトのごとく繰り広げられてる感じ。考えるだけじゃなくてちゃんと答えも出します。

 

で、抱え込みすぎてるとかそういう負担も感じられ無いです。頭がパンクするとか思考が暴走するとかそういった類のものも一切ありません。

 

自覚症状なしの脳疲労が蓄積してる、だったら分かんないですけど、疲労感も感じたことは無いです。寝たらスッキリですよん!(`・ω・´)

 

そして基本は何かしながら考えてる事が多いです、仕事しながら、会話しながら、掃除しながら。それっぽく言えばデュアルタスクってやつですね。

 

考えてる内容に関してはなんとなくジャンル分け出来そうなので、分類して書き出して行こうと思います。

 

以下の5つがランダムに表れる感じです。

 

1.やらなきゃいけないこと

f:id:uenoyou111:20180209174124j:plain

例えば月末にこれを提出とか、ゴミ袋のストックが少ないから買わなきゃとか、仕事&プライベートのことを考えつつ、どれをどう進めるとか。

 

決まったものはすぐメモするようにしています、ただ考えてるだけだと絶対に抜けてしまうので(;˘ω˘)

 

割と優先順位が高いものは、ふと思いついた時に考えを巡らせてますねぇ。

 

2.目の前のこと

f:id:uenoyou111:20180209174301p:plain

人間観察やニュース、仕事での状況、今ブログの文章を打ち込むのにどういう構成をしようか……とか。

 

視覚から入るものは自動的に考える対象になります。でも一度作業に入れば別のことを考えたりします。

 

これは集中しちゃうとなかなか危険で、目の前のことをこなしつつ考え事をしていると高確率で人の話を聞かなくなります。笑

 

同時に二つは行けるけど、3つはさすがに難しいですね。

 

一対一とか、話を聞く体制の時は良いのですが。仕事中、周りが盛り上がってる時に急に話を振られると

えっ?ごめん聞いてなかった……

上野さんまたぁ?

ってごめんなさいごめんなさい。なんて感じになります。

 

あとは…会話の途中でも考え事が始まる場合があります。この時は会話を聞き逃すことは無いですが、派生したり先読みして飛躍しちゃう場合もあります。

 

あ、でもわざとボケる場合と、ちゃんと聞いた方がいい場合と使い分けてますよ!

 

3.どうでもいいこと

f:id:uenoyou111:20180209175150j:plain

雪ってどうして降るんだろ?とか、唐辛子ってなんで辛いんだろ?とか、割と雑学シリーズのネタになるようなことを考えたりしてます。

 

他にも、あの人どうしてるかな~そういえば何年も会ってないし、落ち込みやすい人だったよな~とか、答えの出ないどうでも良いことを考えたりしてます。

 

これは完全なる暇つぶしに近いですね、今までは答えが出ないままでしたが雑学関係は調べて記事化しちゃいます。

 

4.自分の内面のこと

f:id:uenoyou111:20180209175425j:plain

自分は何故これを選択したのだろうとか、今自分がすべきこととか、自分のことについて考えたりします。

 

これは結構良いなと思っていて、たまにブログでも記事化して出したりしてます。

 

ただしこれは考えすぎるとネガティブ要素に引っ張られやすくて、ブログの内容もアップすれば暗いとか言われます。

 

でも、おかげで自分が今どこにいるのか。これからどこに向かおうとしているのかっていう方向性を正すのにすごく効果的です。

 

5.未来のこと

 

ちょっとシミュレーションみたいな、遊びに近い感覚なんですけど。色んな問題や状況がある中で、これがもしこうなったら?ってことを頭のなかで討論したりします。

 

例えば、ただの勘だけど最近Yさんが辞めそうな気がする……これもし辞めちゃったら?

  1. おまかせしてる仕事が納期を考えても絶対間に合わないだろうなぁ
  2. Yさんがいなくなると手薄な時間にシフト調整が必要…
  3. 彼の管理権限を早いうちに書き換えないと対応が遅れる案件あるよね

なんて妄想が繰り広げられます。これに一つ一つ対処する場合は?とまた続きます。

 

で、ほんとにYさん辞めちゃったんですけどね。

 

その時はかなり先回り出来て早い火消しになりました、全部直属の上司さんが考えたことになってしまいましたが…。

 

 

考えることで良いなと思ったこと

 

のっけからデメリットを考えてみますが、考え過ぎて困ったとか答えの出ない悩みをずっと考えちゃうとか、そういうマイナスはありません。

 

あっ、思春期にはちょっとあったかな。

 

他にも調べてみるとうつ症状とか、多動傾向とか、優柔不断傾向とかたくさん書かれていましたが。なんとなく当てはまらない部分が多いんですよね。

 

優柔不断かは分からないけど、判断力はあるとよく言われます。

 

これに関しては、普段から考えてる事が目の前にやってくる事があるので、その際に「あ~これ前に答えが出たなぁ」って感じで即判断します。

 

上記で出した5番の話もそうですね。ふと思い立った直感を信じるということについての記事も参考になりそう。

 

気持ちの浮き沈みとかも無いので、どちらかと言うと前向きな「処理」を常にしていて、その合間にどうでも良いことを考えるって感じですかね。

 

なので、前判断や整理が出来るのは良いことだなって思ってます。

 

視点の違い?

 

まとめながらちょっと考えついたのですが、これって「考え事をしている」という分類に私が勝手に入れているだけで、みんな無意識にやってることなのかもしれません。

 

目の前の情報から判断する時に無意識でも考えるし、判断する事があれば何かしら考え事はしますからねぇ。

 

だからもしかしたら、意識してるか無意識かの違いでその辺の人と変わらないのかも?

 

なにせ調べても同じような状態の人や情報が見つからないので、自分で勝手に意識しすぎてるだけなのかもしれません。あれっ、解決?

 

同じだよって方がいらしたら良いんですけどね~、私の周りには否定されちゃいまして…。

 

解離性障害だったら日常生活で何らかの異常を感じてるはずですが、逆に考え事をすることで良いことしか無いなって思えるのでやっぱり違う気がするし。

 

 

まとめ

 

なんて書いてみましたが、困ったことと言えば思考を止めて何も考えない時間を作るというのがとても難しい。ってぐらいですかね。

 

でもこれは考えることをメリットと感じているので、ヤメないだけかもしれません。鍛えれば出来そう!

 

あと、これを言えば引かれる事が多いです。

 

えーそんな考え事してたら疲れそう……ほんとは疲れてんじゃないの?(この人ヤバそう……)みたいな。

うっ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

まぁ中学生ぐらいの時にはもう既にこんな状態だったので、病んでるとしたらその時からもう。。。参考が何もないから基準が分からないけど。

 

 

 

話は変わって、ブログ習慣が身についてからすごくこれは良いな~と思っていて。こういう思考を形に出来るってところはかなり役立っています。

 

だから割と、特化しないで雑記として思ったことを記事化してせいまうのはそのせいだなと。

 

思ってることや考えてることを形にすると、より洗練された整理になる実感があります。

 

記事を見てそれ私も!とか、それこういう症状だよ!とか、何かしら当てはまるものがあれば教えて頂けるとうれしい限りです。

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ