うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

読めるようで意外と読めない漢字が面白い、誰かに教えたくなるかも?

f:id:uenoyou111:20180316155304j:plain

とか言って早速教えたがりのうえの(id:uenoyou111)です( ˘ω˘)

 

幼少期から本を読むのが好きでして、自然と漢字も得意になったんですよねー。しかし、世にはまだまだ読めない漢字がたくさんあります。

 

今日はそんな読めるようで読めない漢字をサラッと紹介しようと思います。

 

漢字に拒絶反応を覚える人はつまらない記事です(;˘ω˘)

 

 

参考にした本

 

こちらの書籍と一部個人的に気になったものを載せていきます。

 

 

中身は漢字と読み、意味をわかりやすく載せてある内容です。

 

第一章の常識編から実力編、超難読編と3章の構成となっています。

 

主に身の回りで見かける漢字を取り上げるので、ここでは1章の常識編より抜粋していきます。

 

初級編10選

 

まずは自身が普段使ったりもする、簡単な漢字からいきます。

 

  1. 遮る
  2. 喧騒
  3. 天秤
  4. 更迭
  5. 専ら
  6. 曲者
  7. 斡旋
  8. 醍醐味
  9. 山麓
  10. 刺繍

 

どうでしょうか。簡単?

 

一つひとつ書いていきます。

 

  • 遮る

さえぎ - る

 

動きや人の話を妨げて、先へ進ませないこと。もしくは見えないようにすることです。Intercept!

 

  • 喧騒

けんそう

 

物音や人の声で騒がしいこと、またはその様子。都会の喧騒から離れ~なんてよく使われてますね。

 

  • 天秤

てんびん

 

はかりの一種です。質量計測器。

 

  • 更迭

こうてつ

 

高い地位の役職についている人を解任、他のものに変えることです。最近じゃ米国務長官が更迭となりました。

 

  • 専ら

もっぱ - ら

 

一つのことに集中すること。

 

  • 曲者

くせもの

 

賊とか怪しい人、もしくはひとクセある一筋縄ではいかない人。

 

おばあちゃんが北海道人で「くせものえっこの!」と言うんですけど、これと一緒ですかね?

 

  • 斡旋

あっせん

 

交渉事などで、間に入って中を取り持つこと。どなたかわたくしめの就職斡旋をしてください( ˘ω˘)スヤッ…

 

  • 醍醐味

だいごみ

 

物事における、本当に面白い部分です。ブログの醍醐味は続けないと見えませぬ。

 

  • 山麓

さんろく

 

似た言葉で山嶺があります、こちらはさんれい。やまのふもとと書いて山麓です(*´д`)o

 

  • 刺繍

ししゅう

 

布とか革の上に、針と糸を使って装飾を施すことです。

 

関係ないけど世界の刺繍はすごく芸術的です。日本刺繍も負けてないけど、一見の価値ありです。

 

kinarino.jp

 

中級編8選

 

今度はちょいむず。日常じゃあんまり使わないくらいのもので。

 

  1. 暇乞い
  2. 澄明
  3. 払暁
  4. 浅葱色
  5. 出奔
  6. 無碍
  7. 凋落
  8. 頓狂

 

いきなり難しくなりました。では解説に進みましょう。

 

  • 暇乞い

いとまご - い

 

別れを告げること、もしくは暇をくれと申し出ること。物乞いや命乞いではございません。

 

  • 澄明

ちょうめい

 

水、もしくは空気が澄み渡った状態です。今日は澄明な大空だね!とかまず言わないですね。

 

  • 払暁

ふつぎょう

 

明け方。まだ少し暗めな、もうちょいで夜が明けそうみたいな夜明けです。

 

  • 浅葱色

あさぎいろ

 

字にネギが入ってますが、まさに薄いネギの葉にちなんだ色だそうです。

 

インディゴブルーやらターコイズブルーとも言われますが、実際はそれらの色より明るめな印象です。

 

f:id:uenoyou111:20180316160126p:plain

浅葱色(あさぎいろ)とは?:伝統色のいろは

 

  • 出奔

しゅっぽん

 

逃げ出して姿や行方をくらますこと。江戸時代では徒士以上の武士が失踪した場合に使われてたとか。

 

  • 無碍

むげ

 

妨げることが無く、何ものにもとらわれない様を指します。

 

  • 凋落

ちょうらく

 

花がしぼみ、落ちること。または落ちぶれること。うえの一族が凋落した、とか。これ以上凋落しようが無いんですけどね。

 

  • 頓狂

とんきょう

 

空気読めずに変な言動をする様子。いきなり間抜けな振る舞いだったり調子はずれな声を出したり。

 

素っ頓狂とか聞きますよね。

 

上級編5選

 

お次は読めないがな!と思ってしまったものです。

 

  1. 御御御付
  2. 涵養
  3. 明眸皓歯
  4. 拿捕
  5. 恭しい

 

なかなか普段、使わないですね(;´∀`)

 

では解説へ。

 

  • 御御御付

おみおつけ

 

お、お、お…つき?(;;˘ω˘)と見ました。味噌汁です、味噌汁の丁寧語です。みそしるでいいですよねぇ。

 

  • 涵養

かんよう

 

自然と水が染み込んでいくように、無理をしないでゆっくり養いながら育てることです。

 

  • 明眸皓歯

めいぼうこうし

 

美人の例えに使われる、キレイな瞳と白く整った歯を表す意味です。

 

  • 拿捕

だほ

 

敵国や外国の船を捕らえること。ニュースでは韓国が中国からの違法操業で拿捕したとかありましたね。

 

ニュースで見てもスルーしてました←

 

  • 恭しい

うやうや - しい

 

礼儀正しく、丁寧な様を表します。でもうやうやしく一礼を、なんて言われたらなんとなく嫌々に見えてしまうのは気の所為ですかね( ˘ω˘)

 

 

まとめ

 

本当はもっと種類を面白おかしく紹介したかったのですが、書いてる途中で単純作業が多くて飽きてしまい…( ˘ω˘)

 

ただ、意外と読めているようで読めない漢字とか知れると頭が良くなった気になりますよね。

 

気になった方はこの書籍眺めるだけでもいろんな発見があるかもしれません。

 

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ