わざわざ記事化する必要も無いと思うけど、自分の考えをまとめるには記事にするのが最適と思うのです。うえの(id:uenoyou111)です。
今まで意識せずフィーリングのままスター付けたりブクマしたり言及したりしてましたが、結構いろいろと考えてらっしゃる方が多いんだなぁと感じます。
なので、ちょっと思うところと交流についてまとめていこうと思います( ˘ω˘)
はじめに
こんな考えに至るまで、影響を受けた方々を載せていきます( ˘ω˘)
イシイドさん(id:comotenasi)のスターに対する考え方、なるほどーって思いました!
ぼくも基本はてなスター1つです。しぶちんですいませんm(_"_)m 心をこめての(重い?)1つですので、ご容赦を。ブックマークコメント、コメント頂いた方には手間をかけて下さったことに敬意を表して2つつけてます / “お礼に代えて…” https://t.co/Tbca5zFKt9
— あきなす (@satoruoonishi) 2018年3月14日
ブクマのコメントですが、まさか、自分がウツになるなんて!運営者のあきなすさん(id:kamenutsu)のスターやブクマ含めての考え方も参考に。
個人的に最近すごいな!って思ったko-ch(id:ko-ch)さん。ブクマのコメント返信を記事化しています。
確かに最初の頃は、これぐらい手間かけてたらすぐやめちゃうんじゃないかなぁ…と見くびってました(;˘ω˘)スイマセン…
そしたらちゃんと芯がしっかりなさってて、効率化&仕組み化までされました。すご!
で、自分はどうだろ?と振り返ってみるのでした。
はてなスターの取扱い
基本、わたくしは3つです。何故かって?無難だからです。( ・`ω・´)
最初の頃は5つぐらい付けてましたが、気付いたら3つに落ち着いてました。
コメントやブックマークもらうと嬉しくなって勢いで5つ付けます(たまに勢い余って6つ7つ付きます)。
まぁスターの取扱は自由だと思いますし、今後も周りに溶け込む形で使えればいいかなーと思います。
読者の方は基本相互するので、出来る限りちゃんと見てスターつけようとは思っています。今の所。
はてなブックマークの取扱い
わたくしとしては一番ブクマの使い方を考えています。
基本は「気軽なブックマーク」です( ・`ω・´)
気軽ブクマのメリット
- 交流のキッカケになる
ブクマもらうと「おっ、誰だろ?」って気になって記事を見たり、反応をもらえた事による喜びがあるじゃないですか。
決してブロガーさん同士は敵じゃないと思いますので、こういうキッカケって重要なタイミングだと思います。
- 自分の為になる
わたくしはこれいい!と少しでも思ったらブクマと共に思いをコメントします。
この、これいい!って思った内容をブックマークに保存しておくと、見返した時にどんな感情を抱いたのかすぐ分かります。
たまに見返したりしてますが、自分のコメントを見るだけでも色々な発見があって楽しいんですよねー。最近やってない
- 読んでもらいたい素敵な記事を拡散できる
わたくしの一方的かつ勝手な言い分ですが、いい記事は共有したいのです。
ブックマークをすることで確実に露出の機会が増えて、更に交流の場が広まります。
ブクマでの注意すべき点
これはかなり気をつけてますが、お返しブクマとかはしないようにしてます。そしてさせたくもない。
極端な話、自分がブックマークゼロでもところかまわず付けちゃうと思います。いい記事には付けたい、付けたくない記事には付けない。ここは他人にも押し付けたいわがままなのです( ˘ω˘)
まぁ…とは言っても付けられっぱなしはムズがゆいと思うので、返しちゃう方が大半だと思います。
ただ、無理して付けないでね!とだけ思います(・∀・)
最近意識してるところ
ということでブクマに力を入れてるくらいは伝わったかと思います、あとたまーに付け忘れてるけどTwitter連携もONにしています。
これ実はブクマからリンクしてるの知らなくて…(笑)前までは見かけたらイイネ!を付けるだけで終わっていました。
が、これからはTwitter連携をONにした方には返信をしていこーかなと思い、数日前から返してます。
(いらんわ!と思う方は、お手数ですがTwitter連携を外して頂けると幸いです)
Twitter連携のメリット
ブクマへのお礼コメントもそうなのですが、昨日の記事でわかったことがあります。
一人ひとり、記事を見て疑問に思ったり感じたりするところがあるじゃないですか。
それに対して補足説明が出来るなぁというところです。
抗菌は、菌をガードすると思っていました。だから、菌が付かないのかと。増やさないだけなんてショック(>_<) / “身近でよく聞く除菌・滅菌・殺菌とかってどんな違いがあるんだろう? - うえのブログ” https://t.co/QOTN2s1RVC
— 北摂子育てブログ (@hokusetsuIife) 2018年3月14日
id:hokusetsulifeさんが、こんなコメントを残してくださっていました。
自分の説明が足りなかったので、ちょっと補足が必要だなぁ~とこんな返信をしています。
正確には抗菌剤の小さい粒が表面に食い込んでいて、この粒子の付近はイオンによって菌が抑制されます。けど、食い込んでいない面があるとそこに付着する…といった感じです。材質の寿命によって抗菌剤が剥がれたらその部分も餌食に…(;゚∀゚)
— うえの (@uenoyou111) 2018年3月14日
ねっ?なんとなく伝えたい事は伝わったかと思います。
(id:hokusetsulifeさん勝手に例に出してごめんなさい!
前までこういうことを思いつかなかったので、色々メリットが大きいと感じました話です。
まとめ
当ブログ、うえのブログにはブックマークを無理に付けなくても結構です。お返しとかなら、どうかその手間を他の事へ使って頂ければと思います(゚∀゚)
わたくしは良いと思ったら付けまくりますので、嫌な方はお伝え下さい( ˘ω˘)
あと今のところはTwitter連携しちゃうと時間みつけて返信しに行きますので、嫌な方は外すかうえのまでお伝え下さい(そもそも返信忘れてたらごめんなさい)。
あと、絶対これそのうち出来なくなるので多分、期間限定です(;;˘ω˘;)
以上、最近交流について思うところと変えてみたところ、でした!
ではでは(`・ω・´)ゞ