私はけっこう習慣化するのが得意で、歯車のように一度仕組みに入れちゃったほうがわかりやすくてかんたんだと思っています。
しかし思ったよりも習慣化するのは苦手な方が多く、実は自分がおかしいのかな?と考えてみました。
習慣化したほうがかんたんだし得られる結果が大きいけどなぜ苦手な方が多いのか
個人的には一気に大きなことをやるより、少しずつ継続したほうがラクだし気付けば大きなものになっていて楽しいのになぁと思います。
ただそう思う方は少なくて、目先のやりにくいことやツライことを排除しようとするほうが強いのではないでしょうか。
習慣化するまでは確かに大変
おそらく多くの方は、習慣化する前にやめてしまうことが多いはずです。一度習慣になっちゃえば、割とかんたんに継続できるでしょう。
もちろん私も得意とはいっても、完全に習慣とするまでは大変だと思うことが多いです。
忘れることもあるし、面倒だなぁ~と思うことも多々あります。
ただ私はあまりテクニック的なことに頼ることはせず、「思い」だけで習慣化している感覚です。
習慣化した先に得られるものは本当に大きい
多くの方は、口先だけで「習慣化して得られるものは大きい」と言っているはず。本当に得られるものの大きさって、実感しないと難しいと思うんですよね。
さらに得られるものってどの分野でも違っていて、継続し続けて一定の結果が出たときに初めて大きな実感として感じられます。
私はこの実感を知っているからこそほかの項目にも当てはめて、とにかく結果が出るまで…!と強く思いながら継続している状態です。
もちろん性格的な特性もあるとは思います。もともとコツコツ続けることが得意だったのもありますし。
習慣化する際の考え方を抜き出してみる
テクニックには頼っていないとお伝えしましたが、習慣化に限らず工夫している考え方があります。
- どんな日でも続けられるようにハードルを下げる
- 難しく考えすぎないでとにかくシンプルに考える
- テンション高まっているときにめっちゃ集中する
- 周りと比べないで過去の自分と比較する
ハードルを下げると、とにかく実行がかんたんになります。むしろ一切辞めた場合は次から続けるのが難しいです。
そして難しく考えすぎると大変なので、「よりシンプルに」を心がけています。
あとはテンション高いときに集中すれば、自然とレベルが上がってテンション低いときもラクにアウトプットが可能です。
周りと比べないのも良いですね、どうしても続けると同期とか上とか見ちゃって萎えるもの。
ほんとうの意味で、過去の自分と比較したほうがめちゃくちゃ成長を感じます。他人を評価軸に入れると破綻。
まとめ:難しく考えないでゆっくり続けられるようにすればよいかと
ゆっくり続けていればそのうち継続できちゃって、気付けば大きな結果になっているかと思います。
最初から質にこだわりすぎるのも問題ですね。