うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

複数人で飲み会なんかしちゃうとどうしても空気感を優先しちゃうのが面倒

f:id:uenoyou111:20210416112558j:plain

私はあまり飲み会が好きじゃないんですけど、お酒が飲めないだけじゃなくて場の空気感で疲れちゃうことがあるからなんですよね。

人数が増えると誰が何をどう感じているのか無駄に推察しちゃうし、場の流れ的にこういう発言はまずいよな…とか考えちゃいます。

複数の人とコミュニケーションを取るのは非常に疲れるし面倒なことが多い

1対1なら全然問題ないんですよ、議論を重ねていけるしある程度の対話ができます。でも複数人だと、一気に難易度が上がるような感覚なんですよね。

お酒飲んで酔ったまま勢いに乗せて話せばいいんでしょうけど、お酒も飲まないし。次の日忘れているにしても、なんとなく感情だけ覚えている人が多いのも厄介。

発言次第では本質を見られなくなる

伝えたいことがあるときって、私は割と強めな言葉を選ぶ傾向があります。そうすると一定数の人は響いても、全般的には反発を食らうでしょう。

 

ただ飲み会って冷静な判断がしにくく、その場の空気感に支配されちゃうと表面上の言葉だけで判断されちゃいます。

そういうのって自分が求めているものと違うんですよね。だから複数だと同調しようとするあの感覚が苦手です。

かといってせっかく集まったんだから、場の空気感を大切にしたくなります。そう考えるのさえ本来は面倒ですけどね。

自分を犠牲にするのが一番ラク

ある程度お酒が入ると自己主張強くなる人が多く、そういう方に真っ向勝負を仕掛けるより一歩引いたほうがラクです。

ただその状態だと、言いたいことをある程度抑えなくてはなりません。しかも自分が意図せず無意識にやっちゃうから、あとになって違和感を覚えます。

一番ラクな手段だけど、つまんないんですよね。最初から飲み会とか行かなくていいじゃん、という選択になります。

もしかしたらお酒飲めれば違うのかもしれません。お酒飲まなきゃ、みんなそんな話はしませんしね。

まとめ:飲み会開くなら逆に大人数で開いて食事を楽しむほうがいいかも

そういえば過去によく会社の飲み会に参加していました。そのときはシラフな方と食事を楽しんだり、場を眺めて観察したり。

あの感覚は悪くなかったので、変に発言しなきゃいけない少人数よりかは大人数のほうが良いかもしれません。