会話に苦手意識を持つ一部の人は「どもったらどうしよう」とか、「うまい切り返しができなきゃどうしよう」なんて思う人がいます。
ただ想像以上に会話ってふんわりしていて、自身が気にするポイントって全く気にされていないことが多いです。
会話において大切なのは感情のやり取りで思ったよりも言葉は気にしなくていい
前提として会話に苦手意識を持つ方で、言葉選びや表現を気にしすぎてぎこちなくなっちゃう人を想定しています。
自分のイメージするものを正確に伝えようと意識しすぎて、その完成像から離れてしまうのを「会話下手だ」と勘違いしている状態です。
意外と会話はふんわり感という意味
業務指示ならともかく、日常会話のレベルであれば「思ったよりもテキトー」に会話が繰り広げられています。
極端な話、会話の内容に意味はあまりありません。感情が交流を図れたと判断すれば、そこで成立します。
うまい切り返しや話を合わせることよりも、相手にどれだけ寄り添えたかで判断されることも多いです。
さらに根底は「嫌われたくない」だと思うので、ここを無視できれば自分の伝えたいステージへ持っていける無敵状態になります。
文章で伝えるor普段から文章化してみるといいかも
会話に苦手意識を持つ方は、例えば時間をかけて文章を練り上げられるメールやLINEは非常に得意です。得意っていうか、伝えたいことをしっかり伝えられます。
つまりポテンシャルはあるので、できるだけ文章で伝えるか文章化の技術を磨くと良いかもしれません。
何度も同じ考えを文章化していれば、自然と言葉は出てきます。会話のときもすぐ発言できちゃうので、文章化する技術はトレーニング次第でどうとでもなるでしょう。
自分の考えを文章にすれば、自分が何をどう考えているかも把握できます。そうするともう1段階今よりも高い状態で思考が可能です。
高度な会話を要求する人は面倒だからすぐわかる
少しのどもりも許さない、会話において発言の一言二言をすべて覚えている人は稀です。非常に厄介なやつとしか言えないでしょう。
また自分のレベルに合わせろ!という人は、他人を見下す部分が強いので距離を取ったほうが良いかもしれません。
無理に話を合わせようとすれば消耗するため、踏み台やサンドバックの自覚がなきゃ付き合いを続けるのは厳しいです。
なので多くの方はテキトーだから会話を楽しめるし、だからこそ生まれるアイディアもあります。完璧主義を会話にも求めると、とにかく大変です。
まとめ:会話は思ったよりもテキトーだからそんなに気にしなくてもいいと思う
会話は正論を言わなければいけない、しっかり切り替えしてうまいこと言わなきゃいけないって思っている人がいたんですよ。
けどそこまで張り詰めなくても、もっとテキトーを楽しめる余裕があればいいなぁと。逆に会話が苦手意識で埋め尽くされるよなぁと思った話です。