うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

注力し続けたからこそ力の抜き方とか効率を求めるポイントが分かる

f:id:uenoyou111:20211108023101j:plain

いきなり肩の力を抜けとか、効率化なんて言ってもピンと来なきゃ意味がないです。まだその段階じゃないでしょう。

ある程度時間を費やさないと、どのポイントで力を抜けばいいかわからないです。いきなり効率化を目指すのは、ただの手抜きと同じかもしれません。

効率化や手を抜くポイントはある程度の打ち込みが必要だと思う

めっちゃ頑張ったからこそ、どこで効率化すればいいのかわかると思うんですよ。本質を理解してなければ、相手の求める価値がうまく提供できません。

仕事でもプライベートでもなんでも、すべてに注力が必要な事例はあまり無いです。要所要所で必要なポイントがありますよね。

打ち込まないと注力するポイントはわからない

例えば自分の力を30%発揮して打ち込んだものって、フィードバックがあんまり得られないですよね。

本気で打ち込んだら、自分の限界や求められていること、ほかにも複数の情報が得られます。

たくさん情報を得られれば、より判断材料が増えるわけです。つまりどこで手を抜けば良いのか、逆にどこへ注力すべきかポイントがわかります。

手抜きポイントって言い方悪いけど、つまり効率化を目指せる状態ですね。全体像を把握できないと、効率化は難しい。

いきなり効率化は目指しにくい

なんにも知らない状態で効率化なんて、かなり難易度が高いじゃないですか。一度経験していたり、把握できていたりすることなら別です。

むしろやる前から効率化を目指せば、ただの手抜きになってしまうこともあります。ここは非常に難しい。

だからこそ最初のうちは非効率でも打ち込んで、完成像とか理想像を把握する必要があるでしょう。

天才になるとここを一発で見抜いちゃうから、優れた慧眼をお持ちなのだと思います。才能ですね。

短期集中がおすすめ

もちろんずっと集中し続けられれば、かなり得られる情報は増えるはずです。ただその状態を続けると非常に疲れちゃいます。

なので短期集中で注力するのがおすすめです。短期的でも集中すれば、体への負担は少なくなります。

その情報を元にポイントを押さえつつ、本当に注力すべき部分へシフトする。全体的に少ない力で、最大限の効率化を目指せます。

この習慣があると瞬発力が鍛えられるため、すぐ本質を見抜きやすいです。あとは誰かに任せられると良いかなと。

まとめ:ある程度打ち込まなきゃ効率化は目指せない

経験値が溜まってくると、全体像の把握は早くなります。そうすればどこで手を抜くのかわかるため、経験者ほど手抜き率は高いです。

とにかく早い段階で判断材料を増やすのが良いでしょう。おすすめは短期集中で打ち込むことです。