人と違うよなぁ、と思う部分が理由を考え過ぎるところなんですよね。わりとチームで動けば、「えっなんで?」と思うことが多々あります。
そしてそのままにしないで、なぜ疑問に思ったのか考えてみるんですよ。そんなことばかりしていると、相手はあまり深く考えていないことがわかります。
テキトーに仕事ができればラクだけど考えすぎるのは少し大変かも
例えば事前に伝えていても、すっかり忘れて進められているとか。あとこっちが依頼している仕事なのに、結果的に横取りしちゃっているとかですね。
ふつーに考えればめちゃくちゃ迷惑なんですよ。でも案外みんなそこまで気にせず進めていて、迷惑を受けても「まぁいっか」で済ませています。
まぁいっかで済ませられない
一度でも不利益を被ると、ずっと悪い印象が付いちゃうんですよね。公正な判断に影響が出るかもしれないけど、やはり悪い印象がチラついてしまいます。
結果として今まで、そういうことをする人と関わればあんまり良い思いはしなかったです。なんだかんだ、「えっ?」と思うことが続いちゃいます。
なので一番いいのは関わらないことなんですよね。まぁいっか、で済ませて関係を続けるのはなかなか困難です。
しかし意外と多くの方は、そんな状態でも関係を続けてしまいます。さらに同じことを繰り返してしまうんですよね。
同じことを繰り返すのがとても嫌
一度嫌な思いをしたら、もう二度としたくないんですよ。なにせ何度も嫌な思い出ってぶり返されるので。
同年代と話していても、記憶力が少し強いなぁと思います。ただ良いことではなくて、悪い思い出を何度も引き起こされる不具合も含まれているわけですよ。
なので比較してみると、おそらく多くの方はそこまで嫌な思いをしていない。そして忘れることが多い。
だから同じことを繰り返すんだろうなと。私は同じ痛みを経験すると、「あ…またか…」と非常にうんざりします。
まとめ:ひとまず面倒なことはしないで欲しいと思う話
勝手に人の領域を奪って、ラクしないで欲しいんですよ。管理するのも手間だし、ふつうに相手がなんて思うかを想像してもらいたい。
でもおそらく、悪気は無いんだと思います。だから平気でそういうことをするのかと。というただの愚痴ですね。