やはりいつでも調子が良いわけじゃないですよね。いつか必ずどこかで下がるときが来るし、逆にえげつない上昇を見せることもあります。
ただ直近でめっちゃ下がったやつがあって、やっぱ残念だな~~~って思った話です。やめることは無いけど、少し手を抜こうかなって思いますもん。
思い入れのあるものほど集中しすぎて過度に期待してしまう
今回数字が下がったのは、最近とても調子が良くて少し熱が入っていたものです。お仕事の話ですね。
ここからだ!と思うタイミングで注力して、いい感じに波乗りできました。しかしここ最近はなんだか調子が芳しくありません。
見通していたのはあるかもしれない
上昇しているときこそ注力すべきだけど、固定費上げるかどうか悩んだんですよね。このまま上がりきるはずがない…と、少し感じていたのかもしれません。
案の定下がったら、やはり固定費を上げなくてよかったと感じました。カンフル剤になるかもしれないけど、今のタイミングではないなと。
同時に期待していた部分もあるわけです。普段そんな期待とかしないけど、手探りでやっていたからこそ熱が入っていたのもあります。
とはいえ現実として下がった状態を叩きつけられれば、うーむ…熱が入っていた分、反動も大きいなぁと。
辞めないけど冷静になるべきかも
同時にこのタイミングで下がったのは、少し熱が入りすぎていた自分への戒めかもしれません。
最近では打ち込む頻度が上がって、逆に作り込み過ぎている面もありました。なので完成は少し進捗が遅れていたんですよね。
もう少し肩の力を抜いて、以前みたいに気ままな感じで作れって話かもしれないです。あんまり打ち込みすぎてもダメですからね。
まぁまた築き上げていけば良いでしょう。なんなら始めたてのころを思い出せば、今とは比べものにならないくらい低い数字でしたし。
まとめ:打ち込みすぎると反動大きいからやはりそこそこがベスト
逆に言えば、現在の手法だけじゃ限界があるかもしれません。違う媒体も混ぜて、多角的に攻めて見るのがいいかも。
結局のところ行動するのは変わらないので、いつか今日みたいな数字は追い越してしまうでしょう。