うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

嫌な仕事はやらなくていいと思うけど選り好みするのはなかなか結果が出ない

f:id:uenoyou111:20220316142133j:plain

嫌な仕事って、やりたくないですよね。個人的には自分で選べるというか、コントロールできる状況下が望ましいと思います。

まぁ嫌な仕事をしなくていいってなると、好きな仕事だけ選びたくなるでしょう。しかし最初から選ぶと結果にはつながらないです。

選り好みするのではなくたくさんやってから選ぶのがいい

私は嫌な仕事なんてやらなくていい!と思っていますが、最初から嫌な仕事を選ばないわけではありません。割とやらなきゃわからないものも多いです。

どちらかというとやりながら選択しているので、そこそこの結果を出しつつ選択して効率化を追求しています。

やる前から選ぶのは結果につながらない

当然のこととして、やる前から選ぶとその間は何も生まれません。例えば自分で仕事を取る場合、選んでいる間はゼロスタートなら収益ゼロです。

しかしとにかくなんでも良いから選んでしまえば、すぐに収益が生まれます。その感じでどんどん仕事を取って、最終的に効率が悪いものを切る感じ。

中には嫌な仕事、モチベーション下がる仕事もありますよね。ただ最初からヤバい案件を除き、やってみなきゃわからないものも多いです。

まずはやってみて、そこから選んでいく。そうすれば結果は常に出るし、やる前の選り好みじゃないので効率も高いです。

嫌な仕事はやらなくていい!で勘違いする人

よく周囲にも、嫌な仕事はやらなくていい!って言っています。しかしそう伝えると、一定以上は勘違いする人が現れてしまうんですよね。

まぁ現状厳しい状態が続きすぎる場合は、後先考えずに辞めても良いかと思います。続けて心身を摩耗するなら、命に代えがたい状況が生まれますし。

ただ自分のラクさのみを追求する人は別です。結果を求めるために、より効率の良いものだけ選んでいこうよって話なわけで。

ラクして結果を求められるはずはありません。よりラクして結果を最大限に、という意味で嫌な仕事はやらなくていいわけです。

まとめ:ラクさを追求するのはより最大限を求めるため

かんたんに言うと、同じ仕事量でも時給1500円と2000円じゃ違いますよねって意味です。

ここをわかっていないと、時給1500円じゃなくて500円でいい…でもお金が足りない!どうしてだ!って辻褄が合わない話になってきます。