自分でこうする!と決めたのに、なかなか継続できないことってありますよね。義務感だと続かないので、まず好きなことを探すのが良いかもしれません。
好きなことって純粋に「やる前提」なんですよね。如何にして続けようか、という意識なのでやらされ感が少ないです。
目標が高すぎたりやらされだったりすると自分で決めても続かないことが多い
自分で決めたことさえ実行できないのか…と、思うこともあるかもしれません。ただ目標が高すぎる場合もありますし、本当はやりたくないのに無理強いしている場合も。
なので続かないことを考えると、まずは自然体でできることを探したほうが早いです。その中で継続する習慣化の法則が見つけられれば、ほかのことにも応用できます。
まずは続ける習慣を作るのが大事
私は習慣化が得意なので、どのように習慣化していくのかルール作りがうまいです。うまいと言っても自分にだけ適用できるため、他者にはうまくいきません。
なので人それぞれに習慣化のルールってあると思うんですよ。こういう環境にすればやりやすいとか、自分の特性や考え方を知るのは大切じゃないかと。
習慣化したことがない人は、なかなかこういうイメージって付きにくいんですよね。自分がどういったときに集中力が続くか、傾向を掴めていない方もいらっしゃるはず。
純粋に好きなことで習慣化するコツを知れば、ほかのことにも応用していけます。まずは習慣化する感覚を得るのが大事。
価値を提供できるなら全部好きで固めていいと思う
私は割と現状の生活がほとんど「好きなこと」で固められています。この事例は特殊かもしれませんが、うまく価値を提供できるなら問題は無いはずです。
総合的に見てプラスになるなら、その状態を「好きなこと」にしても良いですね。どこかマイナスな要素があっても、乗り越えていけるはず。
なのでまずは好きなことを探し続けて、そこから取捨選択していくのが良いかなと思っています。
うまく世間と帳尻が合う「好きなこと」であれば、その状態だけを続けていれば自己肯定感も幸福度も高まるはずです。
まとめ:継続を考えるならまずは好きなこと探し
本当に細かく見ていけば、すべてが好きなことってなかなか無いと思います。私は長時間の打ち込みが億劫になりますけど、出来上がったものを見るのは好きですし。
自分で決めたことが実行できないと、自分を否定してしまいます。その状態が続くなら、まず続けやすいものを実行するのが鍵じゃないかと。