うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

Twitterの「ちょっと批判っぽいこと言ったら支持される」的な文化は好きじゃない

Twitterのアカウントは複数持っていて、個人から企業・ローンチ用までさまざまです。ただいずれのクラスタも、「批判っぽいこと」で支持される感じがあります。

ずっと言わなかったんだけど、こういうことをしているのはどうかと思う。みたいな。正論っぽいことをやや攻撃性強めて言うと、反応が良い傾向なんですよね。

Twitterは割と強めな発信が好まれる傾向にあるのでは?

私が持っているアカウントは、ほぼすべてクラスタが共通していません。つまり全く別の集団が関わっているみたいな感じです。

なのにいずれも、批判っぽいことが数字を付けてTLに流れてくるんですよね。いつも若干嫌な気持ちになってしまいます。

嫌な気持ちになるツイートが多い

ひと通りのSNSは網羅しているつもりだけど、Twitterだけは若干嫌な気持ちになる率が高めです。流れてくるものがそういう傾向なのでしょう。

なんていうか、正論だけどムカつくみたいな感覚に似ているかもしれません。言っていることは正しいんだけど、そのあり方が受け入れづらい。

まぁ個人の感想みたいな感じで垂れ流すから、発信者に悪気がある感じではないはずです。Twitterも本来はそういう使われ方でしょうしね。

嫌なのはそういった広まり方を知っている上で、あえて活用している発信者を見たときです。文章に感情を乗せると、そういう面も見えちゃいます。

平和なツイートもかき消されてしまう

もちろん平和なツイートでバズることだって、数多くあります。ほっこりする系を見かけると、誰だって嬉しい気持ちになるはずです。

ただそういった批判じみたツイートが流れてくると、わりかしほっこり感も消え失せちゃうんですよね。

反応してしまった場合、TLに流れてくるツイートもそういう系で埋め尽くされますし。お…平和なツイートどこ行った?的な。

一定数のアカウントを所持していると、クラスタは全然かぶっていないなーと実感します。しかしいずれも批判っぽい発信がエンゲージメント高めですね。

まとめ:悪く言えばいいってもんじゃない

どのクラスタにもそういう批判っぽい発信者がいます。そしてそういう方は、一定数の反応を得られやすい傾向です。

単純に悪く言えばいいってもんじゃない、に尽きると思います。攻撃性を強めた文で反応得ようとするのは、あまり好きじゃないなぁって話です。