うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

不安定さに見える大きな可能性を感じるとついつい興味を持ってしまう

けっこう不安定なものに溢れている世の中ですけど、その中でも振れ幅が大きいとつい気になってしまいます。博打癖があるわけじゃないですよ。

なぜ不安定なのか?そこを修正したら、かなり大きく伸びるのでは…という部分に興味を持つわけです。

不安定な部分をどうしたら直せるのか?もしくはその要素があるから突出するのか

人でもサービスでもなんでも、不安定ながら振れ幅が大きいものって多いですよね。その不安定な部分をネックとするなら、そこをどう改善するか探るのが楽しい。

構造的に難しい場合もありますし、その不安定な要素があるからこそ伸びることも多いです。なかなか興味深いなぁと思います。

突き抜ける瞬間は何にせよ可能性がある

一般的な作りだと、突き抜ける瞬間ってなかなか出ないですよね。グラフで言ったら、いきなりズバン!と上がる瞬間は可能性に満ち溢れています。

しかし急に落ちたり、上がったりを繰り返す場合もあるでしょう。その振れ幅だけ見たら、まるで使い物にならないと思うはずです。

ただ改善すべき箇所を直したら、もしかすると連発で最高記録を打ち立てるかもしれません。

普通にやってもできないわけですよ。だからこそその可能性を引き出すにはどうしたらいいか?を考えるのが好きです。

弱点を改善したらおかしいくらいに伸びる

多くの場合、そのネックになる部分があるからこそ伸びるパターンもあります。諸刃の剣的な感じですかね。

ただどんなやり方にせよ、定期的に爆発力を出せる状態って何らかの仕組みがあるんですよ。

私もいくつか関わる中で、安定するとおかしいくらいに伸びるのを経験しました。どのくらい伸びしろがあるかは、全く読めません。

なのである意味では博打と変わりませんね。自分のリソースを投下した結果、ものすごいレスポンスがあると嬉しくなりますもん。

まとめ:この要素は人でもサービスでも変わらない

どんな物事でも、不安定ながら正解を貫けるのはすごいです。どういった法則が働いているのか、解明したくなります。

ただの探究心なのでしょうかね。一定の満足できる結果が得られたときは、何よりも嬉しい状態になります。