そこそこバズった動画コンテンツを出すようになると、界隈で同じネタを流用されることがあります。とはいえネタだけなら良いんですけどね。
構成まで一緒にパクったり、妙に同じ表現をしたりするとすぐ分かります。最近この手の雰囲気で、2名ほど連チャンでパクっているのを見かけました。
パクられると絶妙なラインだけど投稿者や良く見ている人にはよく分かる
正直、全部丸パクリってわけじゃないんですよ。なので違うよ!って言えば、絶妙なラインで証明しにくい感じ。
でも本人はよく分かります。もちろん視聴者も。なので法的には問題ないけどモラルには…っていう感じでしょうか。
パクられるのは構わない
実際、パクられるのはそこまで抵抗がありません。共通するネタであれば、パクっているなんて証明できないですし。そこに時間をかけたくもないわけです。
ただパクる人に対して、あまり良い印象は抱かないですよね。影響を与えている、と考えたらプラス思考に考えられるかもしれないですけど。
何が嫌かって、似たような構成が増える部分です。たまにあるじゃないですか、似たようなものが溢れている状況。
自身が消費側だったとき、元ネタ分からないパクりが溢れる状況は好ましくなかったです。なんだ同じか…って思っちゃう、あの察する感覚ですね。
自分は出し続けるほうでありたい
自分はパクられてもいいですけど、アイディアを出し続ける側に居たいですよね。パクっているほうはラクだと思います。
ただやはり、二番煎じ以下になるのは否めません。その人なりのオリジナリティを加えていたとしても、どこかで骨格が同じになっちゃうんですよ。
オリジナルの自分がそこで同類って判断されるのも、なんか嫌じゃないですか。常に新しいものは何かを模索できれば、定期的なアップデートが行えます。
常に固定せず、新しいものを探っていく感じが理想的ですね。とはいえ苦手な方は苦手ですからねぇ…。
まとめ:やるならアイディア出し続ける側がいい
けっこう大変なんですけど、出し続ける側って慣れればメリット多いんですよね。パクりが前提になると、どうしてもオリジナル要素が弱くなります。
オリジナルを追求すれば、そのうち追従できなくなるぐらい極められるんですよ。今はまだまだってことです。