うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

そのときの最高・最適を選ぶだけで固定しておく必要はない

そのときに応じていいな!と思うものを選ぶじゃないですか。現時点では最高でも、未来まで最高とは限らないわけですよね。

いつだってそのとき選んだものは、誰が何を言おうと一番の選択です。なのに数分後、未来の自分が過去の選択を悔やむこともあります。

常にそのとき良いものを選択していくから方針が変わることはよくある

本質的には変わらないものもあると思います。ただ道順とかやり方に関しては、常にあらゆる面から検討すべきだなぁと。

一見すると過去の方針と全然違うじゃん!なんてこともあるかもしれません。本質的には同じなので、どこを見るかで変わってきます。

常に良いものを選んでいるだけ

実際のところ、常に良いものを選んでいるだけです。選択に疲れた場合、ある一点で固定しようと思うかもしれません。

ただ状況は刻一刻と変化するし、自分を取り巻く環境も変わり続けます。その時点では最高でも、未来まで適応できるわけじゃないです。

周囲から見ると、あの人は言っていることがコロコロと変わる!なんて状況もあるでしょう。

でも実際は常に良いものを取り入れるなら、コロコロ変わるのは当たり前です。むしろ変わらないほうがおかしいかもしれない…。

変に固定させる必要はない

私もたまにやりがちなんですけど、良いものって未来永劫ずっと良いわけじゃないんですよ。抽象度高いものだったら、ある程度の固定はできるかもしれません。

ただそのゴールを考えた際、どういう行き方ができるかは研究すべきです。あらゆる面で進み方は変わるし、道順を変えたら一気に進みやすさが変わるかも。

逆に固定させたままだと、自分の可能性を狭めやすいです。自分でも気付かない場合が多いので、あまり良い影響があるとは言えません。

変に固定させたまま考えるんじゃなくて、たまーに寄り道するぐらいが良いかもです。芯を貫くのも大事なんですけどね。

まとめ:そのとき良くても未来が良いとは限らない

そう考えると、考え直すものはけっこう多いかもしれません。固定させたほうがラクなのは真理でしょう。

ただラクな道を貫くと、逆にハードモードへ突入することも多いです。よく考えて進んだほうが良いかもしれませんね。