うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

何かしようと思ったときに、お金がなくて諦めるのは本当に勿体ない

そういえば過去を比較したときに、何か始めよう!と思うことがあるじゃないですか。そんなときにお金がなくて諦めることは多かったです。

でも今思うと、非常に勿体ないなぁと思います。サクッと始められるのが一番良いですよね。しかも早い段階で始めておくと、結果がまるで違ってきます。

やろうと思ったときにお金で躓くのは非常に勿体ないと感じてきた

前にやりたくないことリストとか、やりたいことリストを作ったことがありまして。見てみると大半がお金なくて諦めているものでした。

今はやろうと思ったことで、資金面から諦めることはありません。やはりやろうと思ったときが最高に熱量高くて、時間経つといずれも微妙になってしまいます。

やろうと思ったときがそのタイミング

例えば過去にいいなと思っていた投資、現在では非常に大きな伸びを見せています。あのとき始めていれば…!と思うことが最近よくあるわけです。

ほかにもやろう!と思ったときに、どうしても資金が投入できなくて諦めたことも。投資だけに限らず、あのときやっておけば…がお金にまつわるものばかり。

今はそこそこ資産に余裕が出たので、すぐ始められるものが多いです。なので思い立ったときに、すぐやるようにしています。

やろうと思ったときこそ、一番いいタイミングですよね。そのタイミングを逃し続けた過去は、比較すると少し残念に思います。

熱量高いときに逃すと勿体ない

投資だけではなく、熱量が高いときに始めておくとうまくいきます。逃すとあまり良いことはありません。

この感覚は昔から持っており、熱量高いタイミングを逃すと自身もつまらないんですよね。逆に言えばそのタイミングで始めておくと、とても楽しい。

得られるものも多いし、第六感的なものが流れを掴んでいるのかもしれません。ただそこで辞める理由がお金なら、あまりにも勿体ないなぁと。

だって始めておけば、その何倍ものリターンになって返ってくるわけですよ。資本があるとさらに大きくしていけるのは、ここにありますよね。

まとめ:始められない理由をお金にするのはけっこう勿体ない

もちろん始めるものにもよりますけど、少なくとも私が諦めたものはいずれも伸びています。得られるものも多かったでしょうしねぇ。

今は始めようと思ったことに対し、お金を惜しむ気持ちはありません。体験はそのときじゃないと得られないものもありますし。