うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

別に長く書く必要はないしもっとルールをゆるくしてもいい

このブログで日記書くときは、割とルールというか同じ型をずっと使っています。ただもう少し文章少なくてもいいよなぁって思うときもあるんですよね。

なので1つ見出しを減らして、短い文章でやっていこうかなと思います。振り返るのはそんな長くなくていい。

最近忙しいから記事更新の手間も割きたいし書きたいし

少しずつ、このブログも記事更新が負担になるときも増えてきました。まぁ書きたいことを書いているから、メリットは多いんですけど。

ただ思ったことを書き出す際に、そこまで深堀りしなくていいよなぁって思うタイミングが増えてきました。

型を決めるのは楽だけど更新も必要

ある程度型を整えると、書き出す際の負担が少ないです。とはいえその型がいつまでも正しいとは限らない。

時代とかそのときの状況とか、何かしら変化を加えていくのも必要だなぁと。自身の状況が全く変わらないなら、そのままでも問題ないですけどね。

ひとつ見出しを減らしただけでも、かなり負担が減って書きやすくなりました。現状はこの状態が最適解だなと。

深掘りしたいネタがあれば、その際に長く書けばいいだけです。とはいえそんなタイミング、なかなか訪れません。

まとめ:常に最適解を探していけばいい話

一旦型を決めてしまうと、その状態が当たり前になるんですよね。そして半ば思考停止に陥りがちなので、自分の不快もスルーしてしまう。

ある程度の不快に気付くこともそうだけど、常に最適解を探していく姿勢は重要だなぁと思います。