鉄道系ICカードはとても便利で、きっぷの購入以外に店舗での支払いや自販機での支払いにも使えます。
今回、Suicaの残高確認や利用時につくポイントについて調べたことをまとめようと思います。
てかSuicaって利用時にポイントつくの知ってました?( ˘ω˘)ハツミミー
鉄道系ICカードとは
鉄道系ICカードとは、JRや私鉄が発行しているICカードのことです。
JRの場合、Suicaの他、Kitaca(JR北海道)、TOICA(JR東海)、ICOCA(JR西日本)、SUGOCA(JR九州)があります。
これらはご存知の通り、お互いに別のエリアでも使うことができる便利な電子マネー機能のついたカードです。
例えばSuicaも九州で使えますし、ICOCAも北海道で使えてしまうのです。
そんな便利なICカードですが、残高を確認するのに苦労することが少なくありません。カードに残高の表記がされないからです。
ICカードの残高を確認する方法
そんなICカードの残高を確認する方法についてまず、書き出していきます。
鉄道系ICカードの残高確認は3つの方法があります。
1.駅で確認する方法
駅へ通勤通学でよく行く方は、自動券売機に鉄道系ICカードを入れると何の支払い手続きをしなくとも残高が表示され、確認することができます。
実際に利用する回数の多い方はこれで簡単に確認ができます。
2.支払で使って確認する方法
支払で使って確認する方法は自販機で商品を買った時に残高が表示されたり、店頭での支払い時に渡されるレシートに記録されたりします。
これは実際の残高が印刷されるので分かりやすいです。
ただ、この方法はいくらか鉄道系ICカード内のお金を支払うことになるのが欠点です。
3.専用の機器やアプリで確認する方法
専用の機器やアプリを使っての残高確認は環境が整っていれば、簡単にしかも無料で確認することができます。
専用の機器は市販されているICカードリーダー(ソニーのPaSoRiが代表的)を買い、対応する無料ソフトを使ってスキャンすると残高が分かるようになっています。
一瞬で読み取り、残高が表示されるのでびっくりするくらい簡単です。
また、電子マネービュアーと言う機器もあり、それを購入して読み込ませることでもみることができますが、こちらはやや高額なものもあります。
一番簡単なのはAndroidのアプリ(残念ながらiPhone版は見つかりませんでした)にSuica Readerというものがあります。
Androidのスマホでカードスキャンの機能があるものであれば(最近のAndroidスマホであれば大体ついています)、それで確認する方法もあります。
ちなみに私はAndroidユーザーなので、Suicaの使用歴もマネーフォワードのICカードリーダーアプリで読み込んで同期させちゃいます。
ということで、これら三つの方法によって残高を確認することができるのです。
Suicaポイント
鉄道系ICカードは相互利用が可能でどれも機能が似ているのですが、差別化を図るべくSuicaにはポイントがあります。
運営のポイントサイトも存在しているので、それを利用することでポイントを貯めることが出来ます。
このポイントサイトですが、名前を「JRE POINT WEBサイト」と呼び、Suicaカードの登録を行うことができます。
逆に登録を行わないとポイントが加算されないので、もしポイントが欲しければ必ず登録しなければいけません。
登録方法
登録方法は公式サイトへアクセスし、新規登録を押します。
次にメールアドレスや同意文章に同意し仮登録、第二パスワードを設定し、登録するポイントサービスを選びます。
3つの項目(ビューカードで登録、JRE POINTカードで登録、Suicaで登録)があるので、「Suicaで登録」を押します。
次に、「Suicaカードで新規登録する」と「Suica付きビューカードで新規登録する」の二つがあります。
Suicaカードで登録する場合、「Suicaカードで新規登録する」を押してください。
最後に三つの項目(Suicaカード、モバイルSuica、Suica付きビューカード)が出てきます。
Suicaカードで登録する場合、Suicaカードを選択して押します。
するとSuicaのID番号や登録している情報を入力して登録ボタンを押すと、登録が完了します。
ポイントの詳細について
少し長くなってしまうので、ポイントの詳細についてはまた後日に別記事としてまとめようと思います。
ただ、Suicaを日常的に使う機会がある方や活動範囲でSuica決済に切り替えられる場合はとてもお得になる可能性を秘めています。
まとめ
Suicaはとても便利ですよね~、私が気付いた頃には既にICカードで改札を通っていたので…昔は全部、手作業だったと思うとすごいものです。
ということで、Suicaを日頃使っている方はより便利に使ってみるといいかもしれません。
ではでは(`・ω・´)ゞ