うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

車の色で事故率が変わる?!調べてみると古い情報だったので考えてみた

f:id:uenoyou111:20180823220658j:plain

かなり前の話ですが、赤が一番事故りやすいと聞いておりまして。

 

しかし、つい先日「ブルーのカラーリング車が一番事故の割合が多い」と聞きました。

 

結構カラーってブログでデザインいじってる人にしてみると重要な部分じゃないですか、この色がクリックされやすいとか。

 

青系統はリンク色としてほとんどのサイトが使用している色でもあり、色彩心理だと沈静化のイメージが強いのになんでだろ?と気になって調べてみたのです。

 

 

事故率のデータ

 

よく色々なサイトで使われているデータが2つあり、1つは1968年に出された古いものです。

 

1位 青 25%

2位 緑 20%

3位 グレー 17%

4位 白・クリーム 12%

5位 赤・あずき色 8%

6位 黒 4%

7位 ベージュ・茶 3%

8位 黄・金 2%

9位 その他 9%

Eric P.Danger著書Using Colour to Sell 

 

しかし50年も前のデータなんて、全然状況が違うと思われます。比較するには少し心許ない。

 

次にニュージーランド、オークランド大学のデータも元ネタは探せませんでしたが引用して紹介しようと思います。こちらは1999年です。

 

その代わりといっては何だが、ニュージーランドのオークランド大学の研究では、一番台数が多い白いクルマの事故率を1.0にした際の、色別の事故率は以下のような結果が出ている。

1位、茶色 2.1

2位、黒色 2.0

3位、緑色 1.8

4位、白色 1.0

5位、青色 0.9

6位、黄色 0.8

7位、赤色 0.7

8位、灰色 0.6

9位、銀色 0.4 

車の色と事故率の関係性 - 車査定のマニア

 

恐らく、青い車が事故率高いというのは古いデータでしょう…最近のこちらのデータを見比べてみてもあまり繋がりがあるようには見られません。

 

ってか順位変わりすぎてもはや別データ。

 

更にこれは海外であり、日本国内だとまた違う結果が出ると思われます。

 

色で考えてみる

 

前に色によって大きさや重さが違う?色彩が与える心理効果でも書いたことがあるのですが、白や明るい色は膨張色と言われています。

 

同じ距離に同じ大きさの2つの色をおいて眺めた場合、赤・橙・黄の暖色系の色はこちらに向かってくるように進出して見えます。

COLOR NOTE > 色の錯覚 > 色の膨張・収縮

 

更に黒や青などの寒色は収縮色となっています。

 

緑・青緑・青などでは遠ざかっていくような見え方をします。 要するに見かけの距離が一方は近くなり、もう一方は遠くなるのです。

COLOR NOTE > 色の錯覚 > 色の膨張・収縮 

 

つまり赤や白い車は近くにあるように見えて、青や黒の車は遠くに見えてしまう…といった感じでしょうか。

 

なので、上記のランキングどちらも上位に収縮色がランクインしてるのは偶然じゃ無さそう。

 

青と茶色

 

じゃあこの際どれが一番事故りやすいのかとかは考えず、ランクインしてる青と茶色について調べてみようと思います。

 

運転時に関わるのは心理効果かなーと思い、まずは青色からそれっぽいものを簡単に調べてみる。

 

青色の心理効果

集中力を高める。食欲をコントロールできる。興奮を押さえ、気持ちを落ち着かせる。時間経過を遅く感じる。睡眠を促進する。 

青色のイメージ | 色の性格・心理効果・色彩連想

 

ほほー、集中力高めてくれるのか…でも運転中に睡眠を促進されてしまったらあかんやつですな。次は茶色。

 

茶色の心理効果

安定している印象を与える。緊張を緩和する。堅実さや信頼感を与える。温もりを感じさせる。伝統や歴史を感じさせる。コツコツと物事を継続させる。

茶色のイメージ | 色の性格・心理効果・色彩連想

 

いくつかこれらの色が与える印象を調べていると、共通している部分として落ち着かせる効果があるという部分が引っかかってきます。

 

運転時は常に注意していなきゃならない

 

そこそこ運転する機会はありますが、常に危険と隣り合わせのドライバーはリラックスしているように見えても色々な箇所に注意を払っていると感じます。

 

f:id:uenoyou111:20180823215542j:plain

 

そこに実際の距離よりも遠くに見える収縮色の青や茶色の車があるとするじゃないですか、見てると落ち着かせる効果があるわけですよ。

 

危険に対する反応が遅れてしまうのではないか…?

 

逆に膨張色である明るい色は、ここでは詳細に書き出しませんが神経を興奮させる作用がある。

 

f:id:uenoyou111:20180823215634j:plain

 

そして実際の距離よりも近くに見えるため、反応が早くなる傾向にあるのでは。そんな感じがします。

 

しっかりと詳しく調べた論文や根拠が見当たらなかったので、あくまで憶測の域です。

 

シルバーや黄色、冬の白

 

暖色・寒色で膨張色・収縮色と言われていますが、細かい色によって与える心理効果、更に細かい色調整ではっきり断定しにくい部分もあると思われます。

 

しかも季節や積雪の有無、雨天や昼夜…状況によっても変わってくるはずです。

 

ちなみにシルバーは様々な状況で光を反射しやすく、万能タイプと言われています。根拠は見つけていませんが、なんとなく納得した部分ではあります。

 

黄色は膨張色と言われていますが、実際の距離と見え方の差が少ないそうです。こちらも根拠はありません。

 

白も万能タイプと言われていますが、積雪だと雪に溶け込んでしまうのだとか。黒も夜になると見分けにくくなるとのこと。

 

 

まとめ

 

根拠は乏しいですが、調べた感じだと積雪がなければ白もしくはシルバー。個性派狙うなら黄色かな。

 

青や茶色、その他の暗い色はあんま良くなさそう…?といった印象に終わりました。

 

こういうのしっかり調べて詳しく提示している論文とかあれば良いんですけどねぇ~( ˘ω˘)

 

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ