うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

体に悪いってほんと?コーヒーフレッシュについて調べてみたまとめ

f:id:uenoyou111:20181111232536j:plain

コーヒーを飲むときにおなじみのコーヒーフレッシュ。

 

ポーションクリームともいうアレですね( ˘ω˘)

 

前から体に悪いっていろんな人から言われてたんですけど、実は詳細をなーんにも知らなかったのです。

 

なので調べてみました。単純に調べたものを書き出すので、根拠やらリンクは省きます( ˘ω˘)

 

 

コーヒーフレッシュって?

 

小型の容器に入ったクリームで、ファミリーレストランやファストフード店などでよく見かけるやつですね。

 

もちろん自宅で使う人もいることでしょう。

 

コーヒーや紅茶だけでなく、スープの飾りつけの模様などにも利用される人気者のようです。

 

でも、コーヒーフレッシュを乳製品だと思い込んで使っている人は要注意です。

 

あの白い液体の正体は調べてみると、水と油と食品添加物なのだそうです。

 

コーヒーフレッシュが作られた背景

 

元々コーヒーフレッシュは、日持ちのきかない牛乳や生クリームの代用品として開発されました。

 

前提として日持ちするように作られている、ということですね。

 

だから、お店のセルフサービスコーナーに常温で置かれたままでも傷まないわけです。

 

成分の内訳

 

お店でもらうコーヒーフレッシュの容器には原材料が書かれていませんが、スーパーで売っている袋詰めのパッケージにはラベル表示があります。

 

見てみると、最初が植物性油脂、次に乳化剤、そして増粘多糖類、カラメル色素、香料、PH調整剤と続きます。

 

※植物性油脂とはいわゆるサラダ油のこと。

 

乳化剤は界面活性剤で安全性が確認され、食品添加物として指定されたものを指します。

 

作り方

 

原材料がわかったところで作り方を説明していきます。

 

油脂に水を混ぜる。

水と油は分離するので乳化剤を加えてなじみやすくする。

増粘多糖類を入れてとろみをつけるけど、まだクリームには見えないのでカラメル色素を加えてクリームらしくする。

次に香料でミルクの風味をつけ、最後にPH調整剤で日持ちをよくする。

 

となっているようです。これを見ると私たちは、ミルク風味の油を飲んでいるような。そんなような感覚を得ました。

 

特に気をつける成分?

 

コーヒーフレッシュで特に気をつけなければならないのは、植物性油脂のようです。

 

植物性油脂は料理にも使われてるし、あまり身体に悪い印象がなかったりしますよね。

 

エゴマ油やアマニオイルなどの身体によい油脂もありますが、コーヒーフレッシュのトランス脂肪酸は「食べるプラスチック」とさえ呼ばれるほど。

 

この油の困ったところは、消化されずに身体の中に蓄積し、体外に排出されにくいこと。

 

血管内にも蓄積するため、肥満や狭心症、さらには動脈硬化や心筋梗塞のリスクをもたらすんだとか。

 

この事から、欧米の一部の国々では厳しく規制されています。

 

他にも色々と…?

 

そればかりでなく、有害物質のヒドロキシノネナールも細胞にダメージを与えるとのことです。

 

日本では欧米にくらべてトランス脂肪酸の摂取量が少ないため規制されていませんが、農林水産省は1日の摂取量の上限を2グラムまでとしています。

 

コーヒーフレッシュ1個当たりに含まれるトランス脂肪酸は0.04グラムと微量なので、一体コーヒーを何杯飲んだらアウトなのかと一瞬安心します。

 

しかしコーヒーフレッシュだけではなく、他の食べ物から摂取する分も合わせて注意する必要があります。

 

トランス脂肪酸はマーガリンなどにも含まれ、ラベル表示に「トランス脂肪酸」と記載されることはあまりありません。

 

「ショートニング」、「ファットスプレッド」と書いてあるものにもトランス脂肪酸は含まれるのです。

 

 

まとめ


コーヒーフレッシュのメリットは安価で常温保存でき、日持ちがきくところにあります。

 

しかし知らないうちに身体によくない成分を摂りつづけ、それが体内に蓄積すると言われちゃ…。

 

ちなみに私はコーヒーフレッシュ使うと味があんま好きじゃないのと、普段はブラックなのでこの辺はあまり気にしなくて良さそうな気がしてます( ˘ω˘)

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ