うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

掛け布団って洗濯してる?気になる掛け布団の洗濯方法と干し方のコツ

f:id:uenoyou111:20190131221713j:plain

毎日使う掛け布団を外に干したり、カバーを洗ったり乾燥機を使ったり。

 

それだけで気持ちが良いものですし、こまめなお手入れを行っている人も多いと思います。

 

しかし、掛け布団の中身はどうお手入れすれば良いのでしょうか。

 

布団の外側が綺麗になっても染み込んでしまった汚れやにおいが気になる…そんな時は思い切って掛け布団も洗濯してみませんか?

 

掛け布団は洗濯した方が良い?

 

そもそも、掛け布団って洗濯した方がいいものなのでしょうか。ここから疑問を抱く人もいると思われます。

 

まず、人は寝ている間に知らず知らず汗をかくものです。

 

寝ている間に染み込んだ汗で湿気がこもった掛け布団は、ダニやカビの発生原因となってしまいます。

 

人の体から布団に付着したフケや垢・皮脂を栄養にして、どんどん増殖してしまうのです。

 

それらは天日干ししても、100%撃退することは難しいと言われています。

 

ダニやカビは喘息やアトピーなどのアレルギーの原因になるだけでなく、気管支炎や肺炎になってしまうこともあります。

 

しかしこうして蓄積されてしまった汚れも、布団自体を丸洗いする事でほとんど撃退する事ができるのです。

 

掛け布団は洗濯できる!

 

そして結論から言うと、掛け布団は洗濯することが可能です。

 

まずは使っている掛け布団を確認してみましょう。

 

水洗いマーク、手洗いマーク、洗濯機マークを見つける事が出来たら、その掛け布団は洗濯可能です。

 

f:id:uenoyou111:20190131222445j:plain

http://www.angle-co.com/kagukadenNavi/wp-content/uploads/2014/04/62308bea0c718fb53b19e26bc5f6d1e4.jpg

 

水洗いマークに×がついていた場合は水洗いする事が出来ない布団なので、布団クリーニング専門業者へ相談してみて下さい。

 

掛け布団の素材と注意すべき点

 

このように掛け布団の素材により、自宅の洗濯機で洗えたり、専門の業者に頼まなければならないものがあります。

 

真綿や綿の掛け布団(和布団・綿布団)は洗濯機も手洗いも不可です。

 

羽毛布団は手洗い・洗濯機ともに可能ですが、ものによって注意が必要です。

 

洗うことで中の加工が駄目になってしまったり、羽毛が固まってしまうことがあります。

 

ポリエステル素材は吸湿性が低く、乾きやすいので洗濯しやすい布団です。

 

最近ではシンサレートという素材の布団が注目されています。

 

マイクロファイバーの細い繊維が空気を沢山含むため断熱・保湿性に優れており、羽毛のように軽くて温かいのが特徴で、自宅で簡単に丸洗いする事が出来るのです。

 

掛け布団の洗濯方法と洗剤

 

ではいよいよ、掛け布団の洗濯をしてみましょう。

 

洗濯するにはいくつかの方法があるので、順番にご紹介します。

 

自宅の洗濯機

 

まずは自宅の洗濯機のサイズを確認しましょう。

 

  • 5キロサイズの洗濯機で、シングルの掛け布団1枚を洗う事が出来ます。
  • 7〜8キロあればセミダブルの掛け布団(1枚)の洗濯も可能です。

 

サイズが対応していないと洗濯機に負担をかけ、故障の原因になったり掛け布団自体にもダメージを与え痛ませてしまうので注意しましょう。

 

掛け布団を洗濯するときは寝具用の洗濯ネットに畳んで入れて、お洒落着洗い用の中性洗剤を使って下さい。

 

 

私のオススメはエマールです、普段使いでも問題なし。グリーンの方が香りは弱めなので、鼻が敏感な方は緑がいいかも。

 

毛布コースかドライコース(手洗いコース・お洒落着洗いコース)を選択し、すすぎまでは洗濯機に任せてしまいます。

 

長時間の脱水もまた掛け布団の傷みの原因となるので、様子を見ながら短めに(目安は1分程度)行って下さい。

 

浴槽で洗濯する

f:id:uenoyou111:20190131223531j:plain


洗濯機の容量以上の布団を洗うには、浴槽を使います。まずシャワーを使い、掛け布団表面の汚れを軽く落としましょう。

 

浴槽にぬるま湯を張ったら洗剤を溶かし、そこへ掛け布団を沈めて洗濯して下さい。

 

素材によって、足で踏み洗いをするのもオススメです。

 

すすぎは洗剤や汚れが残らないように、入念に行います。水を含んだ布団はかなりの重量があり、洗濯機では脱水もうまく行えません。

 

よく天日干しをして中まで乾かして下さい。

 

コインランドリーで洗濯する

 

自宅の洗濯機のサイズが合わず洗えない場合は、コインランドリーで洗うのもよいでしょう。

 

クリーニングや打ち直しほど費用がかからず、布団用の洗濯機や乾燥機を備えているコインランドリーもあります。

 

また、自宅で洗った布団をコインランドリーの乾燥機を使って乾かすといった利用法もあります。

 

費用はコインランドリーにより異なりますが、1枚2000円程度が一般的です。

 

専門のクリーニング

 

自分で洗う手間暇をかける必要がなく、自分で洗うことのできない素材の掛け布団も洗濯することが出来るので、専門業者に任せてしまうのもひとつの手です。

 

業務用の大型洗濯機で掛け布団の中身を痛めずしっかり洗い、乾かしてもらえるので安心です。

 

自宅まで引き取りにきてくれるだけでなく、カビ取りなどのオプション、洗っている間に代わりの掛け布団を貸し出してくれるなどなど。

 

様々なサービスを行っている業者もあるので、自分の好みに合わせて選ぶこともできます。

 

打ち直し

 

打ち直しとは、布団の詰め物を取り出して洗浄する方法のことをいいます。

 

丸洗いよりも洗浄効果が高く、綿はほぐされ、羽毛はしっかり撹拌されるので、ふっくらとした掛け布団に戻ります。

 

また、側生地を新品に仕立ててもらうことも出来ます。

 

詰め物のグレードや生地の品質にもよりますが、1枚1〜2万円程度の費用がかかります。

 

掛け布団の干し方とコツ

 

素早く中までしっかりと乾かしましょう。

 

十分に乾燥させないとカビの原因になったり、羽毛の場合はにおいの原因にもなります。

 

天日干しする場合は午前中の早い時間に洗濯を始め、さらに気温が高く日差しの強い春や夏に洗うと良いです。

 

(花粉症の方は春にやらないように!しばらくやられっぱなしになります…)

 

コインランドリーで乾燥機を使うのもおすすめですが、羽毛布団の場合は長時間の使用で羽毛が痛んでしまったり、発火の危険もあります。

 

乾燥機を使って羽毛布団を乾かすのは極力避け、やむを得ない場合は乾燥機は短時間の使用にして、仕上げは天日干しして下さい。

 

また、掛け布団を洗濯する頻度は半年〜1年に1度を目安にするとよいでしょう。

 

 

掛け布団の洗濯方法まとめ

f:id:uenoyou111:20190131225037j:plain


掛け布団の中身のお手入れは、干すだけでは不十分です。

 

アレルギーの原因になるダニやカビが発生しやすく、布団に付着した汚れにより増殖してしまいます。

 

半年〜1年に1度を目安に洗濯するのがオススメです。

 

専門のクリーニング業者や布団が洗える大型の洗濯機や乾燥機を備えたコインランドリーの他、自宅の洗濯機や風呂場の浴槽を使った踏み洗いも可能です。

 

使用している掛け布団のマークを確認し、素材に合った洗い方でお手入れして下さい。

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ