うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

一年くらいリピしてるルベルクールオレンジのシャンプーを勧めてみる

f:id:uenoyou111:20180731220419j:plain

わりかしシャンプーは何でも良いけど、一応毎日セットしてるのでそこそこ吟味して選んでるつもりです( ˘ω˘)

 

てか、パーマをかけるとセットしなきゃいけないので強制的に身だしなみを整えなくてはなりません。

 

ということで、残量がなくなる度に新しいシャンプーを使っていた自分が、割と長く使っているオススメシャンプーを紹介しようと思います。

 

その名もルベル・クールオレンジヘアソープ(UC)です!

 

UCはウルトラクールです。スーパークールもあり、こちらは清涼感抑えめですが洗浄力が上がります。後述します。

 

 

清涼感が苦手な方はオススメしません

 

いきなりオススメ出来ない人を限定しますが、スースー系がニガテな方は回れ右です。

 

私はあまりミントやメントール製品を使っていないので比較できませんが、わりかしスースーは強い気がします。

 

あ、ケ○ジグループの美容室に行かれる方は毎年夏になると大量販売されるシャンプーをご存知かと思います。あれに近いです。

 

 

試すなら200mlくらいから試しましょう…サロン専売品なのですが、これくらいなら1000円しないで買えます。

 

後述しますがもっと安く買えます。

 

どのへんがオススメ?

 

まず、男女ともにオススメできる内容です。スースー苦手な方を除く

 

このシャンプーのオススメ出来る点は2つ皮脂を落とし過ぎない程よい高さの洗浄力なのに、地肌ケアが出来るという点。

 

洗浄力が弱いと整髪料が落ちにくいし、皮脂はしっかり落としたい…けど洗浄力強すぎるとダメージが気になる。

 

ついでに頭皮ケアもしたい…なんてワガママを両立させたやつです。成分載せておきます。

 

水、ラウレス-4酢酸Na、コカミドDEA、BG、ラウラミドプロピルベタイン、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、メントール、マダケ根エキス、ヒアルロン酸Na、タイソウエキス、ハッカ油、ショウガ根エキス、バニリルブチル、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ポリクオタニウム-7、ポリソルベート80、メントキシプロパンジオール、香料、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、サリチル酸、プロピルパラベン、メチルパラベン、エタノール

 

ちなみにですね、柑橘系の香りがとっっっっても良いんです。今はもう慣れてなんも匂いしないレベルですが、前は毎回テンションが上がりました。

 

洗浄力

 

洗浄の主成分になっているラウレス-4酢酸Naは弱酸性の石鹸系洗浄成分と言われ、刺激がマイルドです。

 

「ラウレス-4カルボン酸Na」や「ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム」ともいい、植物由来のアルコールと酢酸で合成された石鹸系洗浄成分で、弱酸性です。

~中略~

通常石鹸はアルカリ性で、肌が弱酸性なので刺激が強いといわれますが、ラウレス-4酢酸Naは酢酸を配合しているので弱酸性になり、肌への刺激が抑えられています。界面活性剤の一種なので洗浄力もあり、アミノ酸系より肌への吸着力が弱いため洗浄後肌に残りにくいという特徴があります。

ラウレス-4酢酸Naの成分解説と安全性、役割|白髪染め・カラートリートメント総合サイト リカラ

 

刺激が抑えられつつ、洗浄力もあります。他にも安全性の部分を引用します。

 

「ラウレス」というとラウレス硫酸ナトリウムを想像してしまいますが、それとは全く別物で、肌にも髪のタンパク質にもはるかに刺激は弱くなっています。洗い流しやすい成分なので普通肌ならよくすすげばそれほど心配する必要はありません。しかし脱脂力は高めなので、乾燥肌の人には向きません。

ラウレス-4酢酸Naの成分解説と安全性、役割|白髪染め・カラートリートメント総合サイト リカラ

 

これはあくまでメインとなる洗浄成分で、他に続く成分やトリートメント等で十分補える内容です。

 

他にもコカミドDEA。

 

シャンプーの泡立ちをふんわりと良くし、よりクリーミーにするために補助として配合される界面活性剤です。コカミドDEA自体に洗浄力はほとんどありません。ヤシ油を原材料としている

コカミドDEAの安全性は?気になる成分を解析 | MatakuHair

 

コカミドプロピルベタイン

 

ベビーシャンプーにも使われていて安全性高い

泡立ちがよく洗いやすい

コカミドプロピルベタインの安全性|気になる洗浄力の強さ

 

PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na

 

この洗浄剤は名前に”硫酸”とつくのであぁ、硫酸系の洗浄剤なんだな、と思ってしまうが、実は違う。比較的低刺激な上に、洗浄力の高さも兼ね備えている洗浄剤である。

PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na - 化粧品成分の解説 | ヘアハピ

 

などが洗浄のメイン成分となっております。

 

素人目に見ても、スカルプケア向けっぽいなーって感じしません?

 

頭皮ケア

 

次にスカルプケア(頭皮ケア)に関わる成分を見ていきます。

 

  • メントール
  • ハッカ油
  • タイソウエキス
  • ショウガ根エキス
  • バニリルブチル
  • グリチルリチン酸

 

ご存知メントールハッカ油は冷感受容体を刺激することでスースーします。

 

抗アレルギー作用、抗炎症、抗菌、防虫忌避、血流亢進作用などがあるとされています。

 

タイソウエキスは角層のターンオーバーを改善します。

 

f:id:uenoyou111:20180731224945j:plain

原料辞典:タイソウ|健康食品・化粧品原料なら丸善製薬株式会社

 

ショウガ根エキスは血流促進。

 

血行促進効果や抗菌作用、発汗作用、抗酸化作用があり、頭皮の炎症を防ぎ髪や地肌を健やかな状態に保つ効果が期待できます。

ショウガ根エキス | 公式サイト

 

バニリルブチルは聞き慣れない言葉ですが、バニラビーンズより取れる温感成分でエステやマッサージクリームに配合されたりします。

 

血行促進作用が長く続くことから、マッサージに使用するとむくみやセルライトの解消を効率的に行なうことができますし、入浴剤に配合すると身体が芯から温まります。血行促進作用による頭皮環境の改善効果が期待できる

バニリルブチルの成分解説と安全性、役割|白髪染め・カラートリートメント総合サイト リカラ

 

グリチルリチン酸は肌荒れを防止します。

 

抗炎症作用は医薬品にも応用されており、抗アレルギー薬、風邪薬などに広く用いられています。なので、赤ニキビのように炎症を伴うニキビの症状緩和に一定の効果を持っています。

グリチルリチン酸を含むニキビ化粧品〜その効果を徹底検証♪

 

というように、程よい高さの洗浄力と地肌ケアが出来るわけです。

 

髪の補修効果は無い

 

特に補修成分はないので、コンディショナーやリンスで補うべきでしょう。

 

 

シリーズで揃えるというのも手ですが、このヘアリンスは買ったものの全然使っていません…。

 

f:id:uenoyou111:20180731230520j:plain

 

リンスのレフィル(詰替え用)ですが、成分を見てみるとトップにミネラルオイルが来ています。

 

そう、ミネラルオイルがベースなのですっごくサラッサラなんですよね。

 

リンスってもっと固いイメージですが、これは飲み頃がとっくに過ぎたクーリッシュのようです…。

 

いつもの感覚でプッシュすると盛大に飛び散るという使いづらさ。ゆっくりプッシュせなならん。

 

スーパークールもあるけど?

 

こちらの成分はUC(ウルトラクール)と大きくは変わりません。

 

水、ラウレス-4酢酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ポリソルベート80、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、オレンジ油、マダケ根エキス、タイソウエキス、トコフェロール、ハッカ油、トウガラシエキス、グリチルリチン酸2K、メントール、カンフル、イソステアロイル乳酸Na、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、DPG、香料、クエン酸、クエン酸Na、リン酸2Na、エチドロン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、サリチル酸、プロピルパラベン、メチルパラベン、エタノール

 

違いとしてメントールの順番が変わり、バニリルブチルも配合されていません。スースー感を抑えているようです。

 

 

しかし新たにポリソルベート80が添加されており、具体的な比較記事が見当たりませんでしたが洗浄力がUCよりも上がるそうです。

 

UCの良さが損なわれてしまうので、スースー感を諦められるならUCの方が良さげです。

 

お得な買い方

 

冒頭で述べた部分ですが、お得に買うにはどうしたらいいか?

 

f:id:uenoyou111:20180731232815j:plain

 

詰替え用を大容量で買う、です。

 

 

これ、1600ml入って5000円くらいするものが2700円(その時によって値段は変動したりする)で購入できます。

 

普段600mlのボトル使ってるので、約3回分くらい詰替できます。

 

ちなみに600mlのボトルを買うと2000円以上します。

 

お得だと思いません?

 

 

まとめ

 

f:id:uenoyou111:20180731233217j:plain

 

※この日の為に満タンにしました。

 

という事で、ちゃんと汚れを落としつつ頭皮ケアがしたい方に向くシャンプーです。

 

コンディショナーやトリートメントを変えることでカラーやパーマにも対応できると思います。

 

 

とりあえず試したい方は小容量で。

 

 

良さげなら600mlを買うか小さいのを活用するか自前で用意するかしてレフィルを購入しましょう。レフィルが一番安いです。多分。

 

 

ちなみに専門家では無いため、間違った解釈や指摘事項があればお知らせ下さると嬉しいです。

 

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ