うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

はてなブログで独自ドメインを取得、設定する方法とは【初心者向け】

f:id:uenoyou111:20190330171922j:plain

2019/03/30更新

はてなブログで独自ドメイン選ぶ際、どれがいいのか悩む方は多いです。

 

実際に私も独自ドメインってなんだろう…?というところからのスタートだったので、初心者の方向けに選び方、取得、設定方法までまとめてみました( ˘ω˘)

 

まだはてなproに登録していない方ははてなpro登録してみた!メリットやデメリットは?かかる料金などを参考にしてみてください。

 

 

独自ドメインとは?

 

いわゆるインターネット上の、このブログの住所ということになりますね。

 

独自ドメインとは何ですか?
ドメインはサイトのURLである“ホームページアドレス”のことです。
.comや.net、あるいは.orgや.bizなど様々なドメイン名があり、年間の更新費用を支払っている限り、取得した人が継続して利用することができます。

独自ドメインとは何ですか?

 

ちなみにこのブログは開設時のドメインがgyamara.hatenablog.comです。その後、自分で名前を決めてuenoyou.netにしたという感じです。

 

世界にひとつだけの自分のドメインなので、愛着が湧きますね。

 

はてなブログに設定する独自ドメインを選ぶ

 

私の場合、自分のメールアドレスを決めるような感覚で決めました。決め方というか、どういう基準で選んだらいいかっていう部分ですが。

 

  1. 自分のブログ名
  2. 名前
  3. 自身のブランドを育てていく戦略があるならそれを名前に

 

この辺はずっと使うことになるので、後悔のないように決めてください。私は自分を表すブログということで名前にしました。

 

決まったら、後はドメインの種類を選びます。

 

  • .com
  • .net
  • .jp
  • .org

 

と、色々種類がありますが、あまりにもかけ離れてなければどれを選んでも問題ないようです。

 

「ページランクの観点において、すべてのドメインをまったく同じに扱っている。」
リンクの質にしても「リンクはリンクだ。」

ドメインの種類とSEOの関係

 

よくこのドメインだと検索されにくい…などと言われるようです。私もいくつかブログを運営していますが、基本的には記事の質が左右される感覚です。

 

しかし選ぶ時のなんとなくな基準は欲しい…ということで。私なりの目線で簡単に解説していきます。

 

.com

 

多くのブログがこちらで登録してるのを見ますね。とても馴染み深いドメインで、あまり詳しくない方でもなんとなく親近感を覚えます。

 

元はCommercialという商用向けを意味する扱いだったようです。

 

しかし私が使うとウエノユーコム、まるでウエノユーコみたいになるので却下。

 

悩んでいるなら.com辺りにすれば問題ありません。

 

.net

 

これが一番しっくりきました。

 

字のごとくネット関連の情報とかサービスを提供する向けのドメインです。

 

ウエノユーネット、どこか不動産でも扱えそうな名前ですね。

 

ブログなので.blogもありましたが、ueno.blogで既に取得されてました。

 

.jp

 

これはとても馴染み深いですよね。

 

日本に割り振られたドメインで、国別トップレベルドメインって言うみたいです。

 

uenoyou.jpでも良かったんですけど、なんかイメージに合わなかったんですよね。

 

てか、どんだけ自分の名前好きなんだ!って突っ込まれそうですよね。

 

.org

 

非営利組織向けのドメインらしいです。最近見たのは、Googleの台風情報が.orgを使っていたような。

 

読み方は「オーグ」「オルグ」になるようです。

 

なんだか強そうな種族になりそうなので、これも却下しました。

 

お名前.comを使って独自ドメインを取得する方法

 

いくつか調べましたが、メジャーなお名前.comで取得します。

 

あんまりマイナーなところでやると、先駆者がいなくて情報がありません。

 

 

ですので、設定もお名前.comで登録する前提となっております。

 

まずは上記の画像をクリックしてお名前.comにアクセス。移管のすぐ下、入力する欄があるのでここにuenoyouと入力して検索します。

 

f:id:uenoyou111:20170918231351j:plain

 

検索すると、ドメインの種類ごとに取得可能かどうか、料金はいくらか?がわかります。

 

f:id:uenoyou111:20170918231537j:plain

 

購入したいドメイン名にチェックを入れます。ちゃんと.netにチェック入れてます。

 

そしてここで、会員登録が済んでいないのを忘れてました。初めての方はここで登録を求められます。

 

さて、ここで非常に重要なwhois情報公開代行という言葉。

 

whois情報公開代行に注意!

 

重要な部分なので、お名前.comのヘルプをそのまま引用します。

 

Whois情報とは、ドメインをどなたが所有しているか確認することができる情報となります。
お名前.comのご契約情報とは別にドメイン毎に情報が登録されています。

実際のWhois情報は以下URLより検索可能です。
http://www.onamae.com/domain/whois/

Whois情報公開代行は、上記検索結果で表示されます情報をプライバシー保護
などの観点から非公開としたい場合にお申込いただくサービスとなります。

お申込いただきますと、お客様の情報ではなくお名前.comの用意した別の情報が
Whois情報上に表示されます。

お名前.comヘルプセンター

 

つまり簡単に説明しますと。

 

whois情報の公開をお名前.comが代わりにやりますよって事です。

 

代行しないと登録時の個人名とか電話番号、アドレスとか検索したら見れちゃいますよって事です。

 

ドメインを取得したら公開情報を記録しなきゃいけない義務らしいのですが…会社名ならまだしも、個人が取得したら個人情報がダダ漏れですよね。

 

で、実際に取得する時。

 

f:id:uenoyou111:20170918231838j:plain

 

チェックが入ってない…!!

 

この状態でうっかり取得しちゃったらどうなるか。

 

新規登録と同時なら無料と書いてある通り、新たに代行し直すと手数料が発生するようです。

 

ここは忘れずにチェックを入れておきたいところですね。

 

独自ドメインの取得完了

 

whois情報という、うっかりやらかすと恐ろしい問題はこれでクリアです。

 

ということで支払い方法を選べます、私はクレジット払いで完了。

 

f:id:uenoyou111:20170918233059j:plain

 

これで私のドメインがついに出来上がりました。あとは、はてなブログに設定するだけです。

 

はてなブログでの独自ドメイン設定

 

まずは流れとして、お名前.comで設定。そしてはてなブログで設定という流れになります。

 

公式サイトでも独自ドメインのヘルプメニューがあります。

 

はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

 

しかし見れば分かると思うのですが…けっこう難しい。ただここでいくつか注意点が。一部を抜粋しますが

 

CNAMEレコードを作成する設定例

ドメイン登録事業者によって、CNAMEレコードの具体的な設定方法は異なります。ここでは、設定画面で入力する値の一例を示します。

設定欄 設定する内容
「ホスト名」や「サブドメイン」 ブログ用に付加するサブドメイン(上記で決めたwwwなど)
「TYPE」や「種別」 CNAME
「VALUE」や「値」 hatenablog.com.(※ブログ開設時に決めたURLのドメイン名によらずこれを指定します。末尾のピリオドは補完されるサービスもあります)

この設定により、サブドメインと取得ドメインを組み合わせた名前(www.example.comなど=ブログのURL)の参照先(CNAME)が、はてなブログのドメイン(hatenablog.com)になります。

 

これが後々の設定で打ち込む必要が出てきます。

 

以下で画像も出していきますので、そのとおりにやればひとまずは大丈夫です。

 

お名前.comでの設定

 

まずはお名前.comにアクセスします。そのままログイン画面にいけます。

 

お名前IDが発行されていると思うので、メールに届いたIDとパスワードを入力してログイン。

 

f:id:uenoyou111:20170918233912j:plain

 

ログインしたら、上にあるタブのドメイン設定をクリック。

 

f:id:uenoyou111:20170918234605j:plain

 

そのまま下に移動して、ネームサーバーの設定→DNS関連機能の設定をクリック。

 

f:id:uenoyou111:20170918234754j:plain

 

で、取得したドメインを選択。次へ進む。

 

f:id:uenoyou111:20170918234956j:plain

 

そのまま少し下に進むとDNSレコード設定を利用するとあるので、設定するをポチ。

 

f:id:uenoyou111:20170918235207j:plain

 

次に入力するという欄の、ホスト名やTYPEを変更します。

 

f:id:uenoyou111:20170919001727j:plain

 

この時に下準備で書かれていた内容を入力します。実際に入力したのはこちら。

 

f:id:uenoyou111:20170919001828j:plain

 

最初にTYPEをCNAMEに変更すると、VALUEの欄が変わります。最初にホスト名入れてからCNAMEに変更するとwwwが消えます。

 

そこでホスト名にwww、VALUEはhatenablog.comが入ります。

 

これはhateblo.jpとか違うのを選んでても関係なく、hatenablog.comしか入れちゃダメなようです。

 

そしてVALUEを入力したらそのまま右側にある追加ボタンをクリック。

 

クリックしたらそのまま下に移動して、確認画面へ進むを選択。

 

f:id:uenoyou111:20170919002345j:plain

 

次の画面で設定するをクリックしたら、こんな画面になります。

 

 

f:id:uenoyou111:20170919002526j:plain

 

私は割と一瞬で終わりましたが、混み合っていると数分かかる場合もあるようです。

 

終わりましたらお名前.comでの作業は終了です。

 

はてなブログでの設定

 

お次は、はてなブログでの設定となります。こちらはすぐ終わります。

 

はてなブログにログインしたら自分のIDをクリックし、設定を開きます。

 

f:id:uenoyou111:20170919003726j:plain

 

開いたら詳細設定をクリック

 

f:id:uenoyou111:20170919003839j:plain

 

独自ドメインの欄にwww.uenoyou.netを打ち込みます。

 

f:id:uenoyou111:20170919004030j:plain

 

これで一番下の変更するをポチッとして、うまく設定できていればこんな画面になります。

 

f:id:uenoyou111:20170919011123j:plain

 

画像を撮り忘れていたので29分前になってますが、ドメインの設定状況が有効になっていれば成功です。おめでとうございます。

 

実際にトップページにアクセスしたり、いろいろ見て一人で感動してました。

 

慣れない作業でもうまく行くと嬉しいものですね。

 

f:id:uenoyou111:20170919011300j:plain

 

ちゃんと独自ドメインになってますね。(声を震わせながら

 

 

まとめ:独自ドメインをはてなブログで設定すると達成感

 

一通り独自ドメインの取得から設定までやってみました。なんだかすごく詳しい人になった気分です。

 

あわせて独自ドメインについて設定しておいたほうがいい項目もあります。

 

独自ドメインwwwなしでもアクセス出来る設定をしてみた【お名前.com】

 

こちらもついでに行ってしまうと、取りこぼしが少なくなります。

 

終わればこれで世界に一つだけのあなたのウェブコンテンツが出来上がりました。あとは更新を行い、Google AdSense(グーグルアドセンス)を導入しましょう。

 

その前にアドセンス審査のためにはプライバシーポリシーが必要になりますので、記事を参考にして先に作成しちゃいましょう。

 

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ