うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

モチベーションについて語る

f:id:uenoyou111:20171003100354j:plain

上野(id:uenoyou111)です。モチベーションが上がらない、とひたすら嘆いてる社員が居ました。

 

私はあまり普段からモチベーションを上げたり下げたりしません。割と一定です。

 

ということで、私の独断と偏見でちょっと考えてみることにしました。うまくまとまってない気もします。

 

 

モチベーションが上がらないという理由

 

色々あると思うんですよ、仕事がつまらんとかやりたい仕事じゃないとか。給料が低いとか人間関係が〜とか。

 

でも一番の理由って、なぜそれをやらなきゃいけないのか?という明確な目的(または目標)が曖昧だからだと思うんですよ。

 

明日から突然

 

「一ヶ月営業100件行ったら給料100万です!サボったらゼロです!」

ってなるわけないけど、もしなったら全力でなんとしてでもやろうと思いますし。

 

例えが極端だし状況とか何も考えてませんが、ここで言うなら頑張ったら100万。頑張らなかったら無収入と非常にハッキリしてます。

 

つまり、なんで自分がそれをやらなきゃいけないのか?ってところが自分の中でハッキリしてないと。

 

やる意味がないと思っちゃうんですよね。

 

やる意味がないと思っちゃうと、モチベーションは下がってしまいますし、いざ面倒な場面になれば別にやらなくてもいいんだよなぁ……と自分を甘やかしてしまいます。

 

 

 

結果を出してる人はみんな理由がハッキリしている

 

私の周りはそんなに成功者って居ないですけど、しっかり結果を出してる人は理由が明確です。

 

やりたいこと(目標)がある、その目標の為にこれをやらなくちゃいけない。と。

 

ちなみに、分かっているけど、どうしてもやる気が出ない……という方は。

 

  • 本気を出せばなんとかなる。
  • まぁ今やらなくても、まだ大丈夫でしょ!
  • どうせ何とかなるし!

 

という、問題の先送りをしているに過ぎないかと思われます。前にも書きましたがいつかやる意識は絶対やりません。

 

www.uenoyou.net

 

今やる(もしくは期限を決める)じゃないと、後伸ばしぐせもつきます。

 

ここで伝えたいのは成功者になれ!ということじゃなくて、成功する人と成功できない人の明確な差はやるべきことをやるかやらないかにあるということです。

 

モチベが上がらないからって、やるべきことさえ先送りにすると結果が伴いませんよということですね。

 

 

上げたり下げたりってきつくない?

 

ここだと思うんですよ、私が思うのは。きついけどやる気出さなきゃ……ってきつくない?

 

無理に出さなくていいと思いますよ。

  

すごい人になると常にモチベ高い状態が維持されてますからね、目標達成しても新しく目標見つけて来ます。もはや気持ち悪いレベル。

 

(そういう化け物クラスを除いて)我々のような凡人が「モチベーションは上げるもの」っていう意識でいると、いつまでもモチベーションに左右されると思うのです。

 

それは非効率かな、と。そもそもそこの上下にエネルギーを割く必要が無いと考えていて。そう簡単にコントロール出来るものじゃない、と考えを転換する必要があります。

 

やらなきゃいけないことがあるのに、モチベーションが低いから腰が重い……まずは上げなきゃ……上がらん……えっその行程いる?

 

私はやるべきことを習慣化してますので、その悩みとかすっ飛ばしていきなり作業に取りかかれますよ。

 

常に高いモチベーションを維持するのって、相当にやりたいことを見据えてるか変態でもない限り難しいですし。

 

 

モチベーションに左右されない意識をまず持つ

f:id:uenoyou111:20171003150119j:plain

 

色々書きましたが、まずモチベーションというものに対して上げたり下げたりという考えをなくすべきだと思います。

 

ちなみに私は常にやる気なし。

 

それでも、社内では仕事量だけで言うなら他の人よりこなしてます。客観的に指標となる数字も出てるし、ブログも更新します。

 

自分なりの答えとしては、習慣化する!というところだなと思っています。

 

 

習慣化するということはどういうことか

 

無意識で高クオリティーの作業が出来るスキルですね。

 

私の場合で当てはめると

  • 多少やる気が無くても抜けは起こさない
  • メール依頼文とか脳内チェックシート埋めれば自動作成
  • 他の人が面倒だと思う作業でもオートパイロットでお任せ

などなど。スキルなので、もちろん積み重ねた努力が結果に比例します。ただ、一度高い水準まで引き上げられたスキルはそう簡単に崩れません。

 

最初にとにかく頑張って習慣化させてしまえば、後はモチベーションに左右されない状態になります。仕事以外でも役立ちます。

 

習慣化するまでが難しい!って思う方は、まぁ慣れれば習慣化さえも意識せず出来るようになりますよ。

 

だって、習慣化したほうが楽だし。

 

モチベーションを気にせずに作業が出来る素晴らしさを知らないから、習慣化する目的が曖昧になって自分を甘やかしてしまうのかなと。

 

 

ちょっと脱線

 

ウダウダやってるヒマはねェ!とか、考えてる暇があるなら手を動かせ!っていう言葉を社内でたまに聞きます。

 

でもまさにこれだと思っていて、変に面倒だ…とかやりたくない…って考えてるならさっさとやって習慣化させちゃって悩むことすら無くしてしまえって思うんです。

 

ちなみに習慣化に関してはこちらが非常に参考になります。

 

conlabo.jp

 

 

まとめ

 

色々な方がいらっしゃって、色々な考えや状況があると思います。ので私の考えはその一つにしか過ぎません。

 

この記事も半ば、導入の文で登場した社員さんに宛てたものです。

 

その色々な考えや状況の中でも多分、フワッとした立ち位置の考えだと思います。あまり自分と同じ考えの方に出会ったことが無いので。

 

ただ、モチベーションを上げなきゃいけないのに上がらない……という考えからは脱却すべきだと思います。

 

やる気に左右されない為に、やる気を出すみたいな感じですね。必要なとこに使い分けしましょう。

 

 

ちょっとしたあとがき

 

あと、個人的にはこの状態になると自分の平静が保てるようになるので、社内のいざこざに対して客観的に判断できるようになります。

 

出勤してきた瞬間から疲れた……とか、もう帰りたい……とか言葉に出さなくなります。言葉に出さなくなると、自然と気持ちも上向いてくるので好循環が続くと思っています。

 

継続こそ力なりですね。