毎日更新を続けている作業がいくつかありまして、数日サボると巻き返すのにかなり大変だと気付きました。 サボってもいいようにストックはいくつか溜めていますけど、少しずつそのストックを取り戻すのも一筋縄じゃいかないですね。 毎日の積み重ねは一日ご…
ふつうに考えて重たいものを押すよりも、軽いものを押したほうがラクじゃないですか。 同じように変わりにくいものへ注力するより、変化しやすいものを率先して選んだほうがいろいろとラクです。 いつまでも変えられないものに執着していると無駄な労力を取…
私はわりと不真面目なので、仕事やプライベートでも違う要素を取り入れて実験することが多いです。 ただあまりやっている人を聞かなくて、振り返ったときに実は学習効率を上げていたんじゃないかと考えました。 多くのことを学ぶなら違う要素も取り入れてみ…
基本的に私は休みなしで、ほとんど仕事を続けている毎日です。ただ本人は仕事って思っていないんですよね。 そんなに稼ぎたいの?とか言われることもありますけど、おそらくお金目的でやっていたらつまんないと思うのです。 仕事を仕事って思っていると打ち…
ふだんそこまで本を読まなくて、どちらかというと気になったものをピンポイントで調べるほうが多いんですよね。 そこでKindle Unlimitedっていうサービスあるじゃないですか。よく考えたら自分の読み方にすごく合っているんじゃないかと思いまして。 Kindle …
時折感じることなんですけど、事実を把握しようとして「一体どういう状況?」と聞くじゃないですか。 そうするとなぜか「怒られる!」と先回りをして返答せず、全く見当違いな発言をされるとどこからツッコミいれるべきか非常に悩むんですよね。 怒られる!…