上野です、こんばんは。いよいよこの記事も4日目です( ´ ▽ ` )
一夜にしてこんな降りました(;´д`)
今日は一日中雪かきばかりしてました、豪雪地帯の方が雪かきだけで1日が終わるという理由がよく分かります。
朝から雪かき開始
もう膝上ぐらいまで雪が積もってました。まず車が出せない。
ので、まずは通路を確保して山にします。弟は起きてこないので、おばあちゃんと一緒に山にします。
軽くかいただけでも、すごい。いや、ほんとすごい。このスコップと同じぐらいの高さになりました。
これを捨てに行くわけですが、そろそろ会社に行かないと遅刻するとの事で後回し。
ってか、関東でこんな降ったら電車止まるし、絶対出勤なんか出来ない(;´д`)
車の雪を払う
さて、どれぐらいの積雪量かこれを見れば分かりやすいはず。
このまま走ったらリーゼントみたいになりそうですね。
早朝はまだ真っ暗でしたが、この画像見ると明るくなってます。
雪雲って厚いから空がずーっと灰色のままです。曇り空とはまた違う感覚ですね。
送迎時にひたすら慌てる
膝ぐらいまで埋まる雪が、未開拓の状態であったらそりゃ埋まりますよ。
しかも恐ろしいことに、道路の境界線が全てわからなくなるんです。全て真っ白。
ハマった際「ドライブ入れて、アクセル抜いて後ろに下がった瞬間にバックに入れて、シーソーみたいに動かして抜けだすんだよ!」と雪道初心者へのハイレベルな要求。
まぁ結果的になんとか抜け出しましたが、これを帰りは一人で行くのか……とゾッとします。
こうやって左手にガードレールがあれば分かるんですけど、それ以外は全部真っ白で車線も分かりません。
この時は少し雪の威力が弱まってきてましたが……
10分後ぐらいには少し先も見えなくなりました。
ただ直線でアクセル入れても滑ると言う恐ろしい状態。圧雪だから滑らないよ〜って言ってたの誰?
家の前には着いたのですが、駐車場に入ろうとするも雪山が見えなくて突っ込むという事態。
位置が見えなくて何度も切り返す→対向車が来る→焦る→泣きそうになる。
見かねた向かいのお父さんが出てきて、誘導してくれて事なきを得ました。
雪かき2nd
ここで弟を叩き起こします。さすがに無理だから来て!と。
弟も、前日をイメージした状態で考えてたから甘く見てたようです。外に出た瞬間。「えっ?いやこれ無理でしょ」と慌て出します。
と言う事で一緒に雪かき開始。積もった雪を重ねると、朝よりも大きくなりました。
もう近隣住民の方々も出てきて、総出で家の前の雪かきをしています。
「良いところさ来たね〜!若い人が揃ってればホレ!はえぐて!(早くていいねの意かと思われる)」と次々に言われます。
そして雪かきのご指導を頂きました( ´ ▽ ` )
効率を求めるために、ソリには大量に雪を載せろ!とのこと。
これを近くの川に持って行って捨てます。
つーか川凍ってますよ(;´д`)
一通り雪を除去したら2時間ぐらい経ってしまったので、ぬくぬくしようと布団に入ります。
気付いたらお昼でしたε-(´∀`; )
お昼を食べたら雪かき3rd
弟も同じく寝ていて、同様に筋肉痛を訴えておりました。握力がもう、限界です。
しかし今度は屋根の雪下ろしです。重みで潰れちゃうから、出来る時に下ろして!というお達しメールが入っていました。
普段、一人でやってらっしゃるからなぁ。たまにはやってあげないと、という部分で弟とは意見が一致。やる理由としても築年数が相当なので、除去しないと結構まずいらしいです。
家の隣に花壇があるので、そこに屋根からの雪を全て放り投げます。
すごい、山盛りになってるねぇ……なんて言ってたら、隣で弟が飛び降りてしまいました。
こういうのは男の子ですよね。楽しい〜〜〜〜!!!!と言いながら3回ぐらい飛び降りてました。危ない(;´д`)
この後はゆっくりして、おばあちゃまを迎えに行きました。ある程度道が出来上がっていて、朝よりお迎えが楽でした( ´ ▽ ` )
夕飯
今日は鍋!と言ってました。
色々な具材があるけど、スープは何にするんだろうなぁ〜とワクワクしながらお手伝い。
とにかく野菜をどんどん入れて行きます。
お茶を飲んでたら出来上がり!
カレー鍋でした。めちゃんこ美味しかったです。
雪かき4th
さぁ、ご飯も食べたし再度雪かきがスタートです。残りと新たに降った分をやっつけます。
今度はおばあちゃまも参戦です。やらなくていいよって言っても、誰よりも率先してやるんですよね(;´д`)
しっかり平らにしました。もう今日はこれでおしまいです。
体への負担がすごい
雪かきって、かなり大変なんです。雪はそこまで重たいわけではないのですが、それなりに重さがあるものをスコップで動かしたりソリに入れて運んだりします。
膝裏と背中が筋肉痛、ふくらはぎの常時違和感、握力消失、手がプルプル、長時間寒いところに居た手足顔のかじかみなどなど。
こっちのおじいちゃんおばあちゃんが強いのは、冬限定とは言えこういう筋トレをされるからなんでしょうね。夏は畑仕事とかかな?
雪かきのご褒美に
ちょっと遠出をして、スタバへ。
おばあちゃまは普段飲めないから、限定のフラペチーノがとても興味ある様子。
私は寒いのでラテにしようと思っていたのに、一緒に飲もう?と強いススメ。
う〜ん……確かに高確率。笑
雪景色を見ながらのフラペチーノって斬新ですね(о´∀`о)
帰りは高速道路?で北海道の広さを実感。
高い建物が無くて、辺り一面に景色が広がっているんですよね。夜景がキラキラしてていい感じです。
まとめ
雪かきは本当に重労働!やっぱり地域の人たちは足腰が強いです。
やっぱり今年は運動の年にすべきですね……おばあちゃまのスコップ捌きを私も会得しなくてはなりません。
ではでは( ͡° ͜ʖ ͡°)