確かに努力は大切だけど、すべてが報われるわけじゃない。むしろ大切なのは数をこなすことじゃないかと思っています。
目標があったとして、A点B点C点と道筋はたくさんあるんですよね。継続は前提にしつつも、違う方向や切り口から試し続けるのは非常に大切です。
努力も大切だけどそこは当たり前なので目的を見誤るのは間違っている
私も日々多くのことに挑戦していますけど、けっこうな頻度で報われないことは多いです。現に今日も関わっているチャンネルの数字が落ちて、ショックを受けています。
ただ継続は確実に辞めません。その上で何をするか検討していくだけなので、必然的にいつか何かが当たるでしょう。
投下した分のリターンを期待すると萎える
ほぼ確実に人は、何か費やしたらリターンを考えてしまいます。私もリソースを投下した以上はリターンを期待しますし、結果が得られないと残念です。
とはいえ確実にそのリターンが得られるとは限りません。もちろん仮説を立てて、戻ってくるかどうかは期待するはずです。
期待が大きすぎると、その空振り感が大きなショックになっちゃいます。あまりリターンを期待しすぎないほうが良いでしょう。
ちなみに私の場合はうまく行かなかった場合、「なぜこうなるんだろう?」という疑問のほうが大きくなります。
なぜだろう?を突き詰めるといいかも
うまく行く!って思った施策が空振りに終わった際、なぜだろう?という疑問があると非常に良いかなと思います。
うまくいくだろうと思って当てたものは、けっこう自信があるわけですよ。あらゆる情報をまとめて、この流れなら行ける!と実感するわけですからね。
しかしうまくいかなかった場合、単純に疑問が沸き起こります。ショックもあるけど、逆に理由を追求したい!って思うわけです。
結果として仮説を立てて次の施策を実行するから、自然と目標を達成できてしまいます。なのでやはり追求する姿勢って重要じゃないかと思いました。
まとめ:本当に自信があるなら追求していくはず
うまくいくと思ってミスった場合、ただショックを受けるだけなら自信じゃありません。自信というより過信に近いのではないでしょうか。
本当に自信があるなら、なぜダメだったのかが気になるはずです。そして改めて改善策や仮説を立てて、実証していくほうが大事かなぁと。