うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

何かを取り組むときにモチベーションを無理に上げる必要はないと思う

f:id:uenoyou111:20201106184934j:plain

私もやりがちというか、面白そう!と思ったときってモチベーション上がるんですよね。

でも無理に上げる必要はないというか、逆に一定以上のモチベを保つほうがなにより大事だと思います。

モチベーションを上げすぎると続かないし絶対下がるのでとにかく効率悪い

理想を言えばモチベーション高めまくって形にして誰かへ託すのが一番。でもそうかんたんにはいかないですよね。

だからこそ自分で取り組めるものは一定以上のモチベで取り組むのがいいし、上げる必要はないと考えています。

最初は続けられる仕組みづくりをしたほうがいい

私は習慣化が得意なのでサボりぐせも含めつつ、一定以上のものを生み出し続ける自信があります。

ただ周囲からよくそんなに続けられるよね、と言われることが多いです。

自分自身は苦もなく続けられる仕組みを、モチベーションが高いときに実行しているだけなんですよね。

最初の走り出しってなんでも大変じゃないですか、でもモチベ高いときって意外と面倒なことでもこなせちゃいます。

モチベーションを上げると続かない

私の取り組み方を見た方からよく、「そこまでモチベーションを上げ続けられない」と言われます。

モチベーションってそうそう上げ続けられるものじゃないですよね?工夫次第かもしれないですが、並大抵の努力で続けられるものじゃないです。

そもそもコントロールできるものじゃないと思っていて、管理できないものに時間をかけるのも無駄だと感じます。

無理に上げるとあとで精神的な負担がグッと増えますしね、上げようと思う意識は考えないほうが良いでしょう。

うまく習慣化して無で行えるようにしたほうがいい

私が習慣化するステップは、以下の5つです。

  • とにかくモチベ高いときに全力で取り組む
  • 一定以上の水準が生み出せるようになる
  • できるだけラクに毎日続ける位置を探す
  • リストに書き出してやることへ固定する
  • たまにモチベ上がるときにストックを作る

作業内容によってはすべて適合するとは言えませんが、抽象度を高めたので当てはまる事柄は多いはずです。

個人的な感覚としては、やはり多少レベル低くてもずっと生み出し続ける人は強いですね。もう生み出すこと自体が素晴らしい。

少しでも多く続ければ、始めたときの自分と比べて大きな差になっています。

まとめ:モチベーションが高いときは仕組みづくりへ!低くても続けられるようにする

周囲を見ていると、モチベ高いときって違う方向に力を使っている気がします。

そうじゃなくてモチベ低くなったときも見越して、うまく続けられるように工夫していればいいのになーと思った話でした。

たまに無関係で続けられる化け物みたいな変態もいますけどね。