うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

引用返信ばっかりされると違和感があるのは自分だけじゃないはず

f:id:uenoyou111:20211025090055j:plain

引用返信ってあるじゃないですか。インライン。相手の発言をそのまま返信で使って、その項目に対して返答するやつです。

的確な使い方なら良いんですけど、多用されると違和感がめちゃくちゃあるんですよね。細かいのかな。

初めてインラインを多用する人と出会ったけど違和感が拭えない

要点をまとめて、わかりやすくする目的ならいいと思うんですよ。より丁寧な人は断りの一文を入れますしね。

ただ返信の度にこちらの発言をいちいち付けられると、ぶっちゃけ「ウザ!」って思ってしまいます。いや承知しましたくらいでいいでしょ、と思うわけです。

相手は悪気がないと思う

相手の発言を引用すれば、打ち損じや記載漏れは少なくなります。わざわざ相手の一文をコピペするから、手間がかかる返信スタイルでしょう。

なので全然悪気はないと思います。むしろ悪気があってやっていたら、なかなかのもんですよね。

という考えを前提に置いても、やはりいちいち引用されるとうーん…なんて思っちゃいます。

たまにどうやったら引用しなくなるかな?と工夫して見るんですけど、やはり高頻度で発生する状態です。

多用されると回りくどすぎて違和感

私が嫌なのは「なんでそこで使うの?」という使い方をされたときです。丁寧さにこだわっているのか、クセなのかは知りません。

なんというか、会話のキャッチボールされている感がないんですよね。いちいちオウム返しされている気分になります。

会話ってテンポが大切じゃないですか。そこにわざわざ相手の発言を繰り返し伝える意味はあるのかなぁと。

○○やっておいてください!

>○○やっておいてください!

承知しました。

ってのを随時やられる感じです。

まぁ直接聞くか伝えるかはしたほうがいいよね

私はモヤモヤを抱えるくらいなら、聞くか伝えるかしちゃいます。直らないなら取引辞めるレベル。モヤモヤを抱え続けるのは嫌ですからね。

ただなぜ違和感を覚えるのか?ここで書き出してまとめれば、自分の考えがよくわかります。

やはり冷静に考えてみても、相手は全く悪気がないですからね。ただ悪気ないのが良いわけもありません。

丁寧すぎるのも失礼に当たるときがありますし。なんにせよ自分も気をつけなきゃいけないなぁと思いました。

まとめ:価値観や考え方によって変わるけど最低ラインに合わせるのは大切

自分の行動によって、不快に思う人と快く思う人がいるじゃないですか。とくに大衆向けなら、不快に思う人へ視点を合わせるべきです。

どっちが損失大きいか?という話ですからね。なんでも都合がいい話になるわけじゃありません。