うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

慣れてしまえば手間が多くても難しく感じないので少しずつ進むのは重要

f:id:uenoyou111:20211202034813j:plain

今更になって思うけど、自分のやっている業務ってけっこう専門的なんですよね。旗から見て、ものすごく手間なことをしている感じです。

でもここまで来るのに、一気に到達したわけではありません。徐々に小さなステップを積み重ねただけ。

最初から高い壁をイメージするより小さく始めていけば少しずつ高くなる

個人的には、目標も高くないほうがいいと思います。もしくは具体的じゃなくて、もっとふんわりしたものにするとか。

最初から具体的で高いイメージを抱けば、確実にやることが多くて萎えるじゃないですか。少しずつよくわからないうちに積み重ねできればいいかなぁと。

最初はよくわからなかった

原点を振り返ってみると、明らかにこのブログを開設したところから始まっています。当時はなにかしたいわけでもなく、ただ書いてみたかっただけ。

そこから徐々にデザインいじったり、KWを選定したりと工夫していきました。要は明確な目標を持たず、ジワジワできることを増やしていったと。

結果としてその延長線上に現状の環境があっただけで、最初から狙っていたわけじゃありません。

YouTube動画で収益化を果たしたのも、最初はただ撮影したものを流していただけです。徐々に編集技術やら見せ方やら、意識してステップを上げていきました。

ただ楽しかっただけで続けられた

最初に「目標は具体的じゃなくて、ふんわりしたほうがいい」と思うのはこの部分です。ただ楽しいから、続けられたんですよね。

楽しければいいって、ふんわりしすぎです。でも一番私の中で、動き続ける理由になるし変なことを考えません。

いきなり明確にしたい人って、けっこう頓挫することが多い印象です。つい最近も周りでそんな状況を目にしました。

なにかになりたいと希望を抱くのもいいけど、そこから現状のギャップを埋めるのは大変です。ふんわり突き詰めると良いかもしれません。

まとめ:少しずつ進んで気付けば専門的になっていることはよくある

普段、自分が当たり前にやっていることでも、かなり手間がかかっていることはよくあります。自然にやっていますけどね。

ただ慣れの部分は大きいし、時間をかけているからこそ効率が高まっています。そこを理解しないで高い目標を抱けば、ギャップを埋めるだけで萎えちゃうかも。