日々発信をしていて、バズるってタイミングがあるじゃないですか。ここ最近、運営しているYouTubeチャンネルがバズりました。しかも2テーマ。
一方はネガティブな内容で、もう一方はポジティブ。見ていて伝わり方が面白いなぁと思った話です。
ネガティブとポジティブで反応が違うし受け取り方が大きく変わるのは面白い
単純にネガティブなものは、変な解釈をされてしまうことが多いです。むしろ勘違いをしているからこそ、拡散されやすいのかもしれません。
反対にポジティブなものは本当に味気ないです。変なコメントも飛んでこないし、スムーズに数字が登っていく印象ですね。
ネガティブなものは捻じ曲げたい人が多い
ネガティブなものだと、自分の都合が良いように書き換えたい。そして自分の主張したいことを伝えたいっていう感じに見えます。
コンテンツの内容にもよるかもしれないけど、とにかく感情を揺さぶられる方が多いんですよ。
そして自分にとって都合のいい解釈をして、ネガティブなコメントを投げつける。さすがに見慣れているとはいえ、勘違いされて怒っていると疑問は抱きます。
見ていると自分にとって嫌な経験と重ねて、その出来事を否定するかのように伝えている感じです。中には知ったかぶって優位に立ちたい方もいそう。
ポジティブなものは不気味なくらい無風
実は正統派なものでバズりを経験したのは初めてです。こんなにも穏やかなのか…!と思うくらい、そよ風に踊る芝生をイメージします。
変なコメントが来ることはないし、変な解釈をされることもない。数字だけがどんどん増えていって、強い安心感しかありません。
やはり違う解釈をされるよりは、正しい伝わり方をしたほうが嬉しいですからね。こういうのを見ると、邪道より王道かなぁと思ってしまいます。
もっと数字を重ねれば違う解釈をされるかもしれません。ただ現状では全く違った挙動だったので、面白いなぁと思った話です。
まとめ:ポジティブな要素で広く拡散してもらいたい
ネガティブは勘違いされやすい一方で、多くの人を呼び込みやすいです。だからこそ強い力が働きます。
ただ受け止める側からすると、ネガティブなものよりポジティブなもののほうが心身負担は少ないです。