うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

普段から頭を使わない生活ばかりしていると本当に発達していかない

f:id:uenoyou111:20220417134408j:plain

けっこう普段の過ごし方で、頭の発達度合いが大きく変わるなぁと思っています。頭を使わないと物事を深く考えず、同じミスを繰り返しやすいなぁと。

逆にしっかり考えられると、学習を繰り返して同じミスを繰り返しません。この辺りは性格も影響が大きそうです。

怠けていることが多い人は負荷を嫌って常に刺激が少ない生活を送りやすい

怠けるのが悪いわけじゃなくて、頭の発達度合いのみに絞った超主観な話です。なぜ同じミスを繰り返すんだろう?と思った疑問の延長線にあります。

けっこう怠けグセにもタイプがあって、賢いタイプは頭を使って労力を最大化するんですよね。でも賢くないタイプはただ手を抜きたいだけみたいな。

ラクな生活を目指すと頭使わなくなる

学生時代を振り返ってみると、なんだかんだで頭を使う習慣がある人は賢かったなぁと。勉強だけが全てではなくて、運動も含まれます。

逆に帰宅部でぼーっとしていることが多かった人は、刺激がなくて脳の発達も少なかったのでは?と思うわけです。

そのまま社会人になると、最初からスタートが違うわけじゃないですか。学生時代を引き合いに出したのは、すでにそういう時代から始まっているよなぁと思ったからです。

私もあまり頭を使う習慣が作られていなかったため、ラクな生活ばかりに身を置いていた気がします。

とにかく刺激を入れて考えるのは大事

よく考えない人って、現実をありのままに受け入れてしまうんですよね。疑問を持たずに続けてしまうので、同じミスを繰り返しやすい。

さらに考えようとする習慣がないため、なぜこうなるのか?も考えない。むしろ考えるっていう手段が最初からない状態です。

まぁそういう生き方を選択するのは良いかと思います。ただ被害を受けて理想ばかり掲げるのはまた違う話です。

誰かに押し付けてなければ、矛盾を飲み込むのもアリですけどね。刺激を取り入れて考えていくのは大事だと感じました。

まとめ:どんな形であれ刺激を取り入れていくのは良い習慣

刺激を取り入れていく上で一番良いのは、新しいことを始めることじゃないでしょうか。新しいことはお金かけなくてもできますしね。

ただアニメとか漫画を見ると、なぜか仕事をする気が起きなくなるんですよね…。なかなか難しいところです←