案件を抱えているうちは良いけど、取引が無くなったら営業をしなくてはなりません。売上を確保しないと、うちみたいな小さいとこはすぐ潰れます。
とはいえ営業ってホント面倒なんですよね、昔から慣れないです。得意な人に営業を外注したほうが良いかもしれませんね。
営業って売上に直結するし自分でやったほうが良いけど面倒過ぎる話
営業は売上につながる大事な業務なので、なかなか外せないものです。現状は私が営業を行っているため、一番費用がかかっておりません。
そう…大事なところで省いちゃいけないので、やっているわけです。ただほかの業務も並行すると、一番気乗りしないのが浮き彫りになっちゃうんですよね。
現状だと営業は自分でやったほうがいい
現状は自分でも十分に利益が取れるのと、外注するほどの規模でもないんですよね。もし自分が手一杯だとか、違うフェーズにいるなら話は別なんですけど。
今営業を外注しても、多くの場面で厄介になるだけです。とはいえ面倒なのも事実なんですよねぇ。
ここを自動化できるだけで、全然やれることが変わってきます。私がやるよりも遥かに効率的でしょうし。
うーむ…しかしどう考えても、今はまだやるべきフェーズではありません。面倒と言いつつ、絶対に切り離せないものなのもポイントですね。
いずれ得意な人に任せたほうが良いかも
ただ現状では一部、自動化している部分もあります。自身でコンテンツを作るものに関しては、集客を代行しているものも多いですし。
受注するものに関しては仕方ないですね、自分で案件を取ってくるしかありません。いずれは得意な人に任せたほうが良いでしょう。
改めて営業を専門にする人ってすごいなぁと思います。私もやっているからこそ分かるけど、取れる人はガンガン取っちゃいますからね。
私はそこまで攻めきれないので、やはり向いているとは言えないです。早めに移行する事を考えますか。
まとめ:営業しなきゃならんからやるけどいずれは任せる
今はやらなきゃいけないし、避けてはいけない部分なのでやるしかありません。いずれは誰かに任せることを考えて動きましょう。
経験としては良いことだと思うんですよね。問題は続けるかどうかって部分。自分だといずれ利益率は限界が来るはずです。