少し用事で鎌倉方面に出かけて、帰りに海岸線を通って江ノ島方面へ行ったんですよ。鎌倉のほうは少し山に向かったのと、帰りは浜風を感じたのと。
なんだか久々にめっちゃ懐かしい気分を得られました。そういえば昔は海とか山に行くことが多かったような。
少し湿度があるような草の匂いと海のダブルコンボは妙に落ち着く
基本的にアウトドア気質ではないため、用事がなければ外に出ることはほとんどありません。しかし昔はよく外に出かける機会があり、自然の匂いを受けていた気がします。
なんか山とか土とか、草の匂いって良いですよね。浜風も食品から香るのは得意じゃないんですけど、単体で香りを嗅ぐのはいい気分になります。
山の匂いはたまに煙っぽい匂いもする
なんか山の匂いって、たまに煙っぽさもありますよね。どこかで焚き火とかしているのかな?っていうレベルです。
まぁ実際には蚊取り線香的な感じだと思うんですけど。山中は蚊が多く出るでしょうし、習慣的に蚊取り線香を使っているパターンも多いはず。
あとはあの森とか草の匂いですね。現地には車で訪れましたけど、窓を開けていると懐かしい感じで落ち着きました。
そういえば小さいころ、東北のほうに旅行した際は山中だったような。朝起きたときの爽快感はすごかったですねぇ。
海は入らないけど見たくなる
基本的に海は見るだけなら好きです。入るとなれば砂の処理や日焼けと、あとほかにも考えることが多くなってしまいました。
小さいころの何も考えず海に入れた感覚なら、今でも海に入るのが好きだったかもしれません。面倒さが打ち勝ってしまいますね。
通っていた小学校は海がすぐ近くだったので、毎日あの香りが漂っていたはずです。だから懐かしく感じるのでしょう。
今は駅に近い住宅街ですけど、少し車を走らせれば海山どちらも行けます。たまには気分転換で見に行くのも良いかもしれません。
まとめ:久々に香りと景色だけでリフレッシュできた
仕事で行ったのに、まさかリフレッシュできるとは思いませんでした。同時に懐かしい気配を感じたため、ほんの少し衝撃を受けています。
今度はプライベートで訪れれば、もっとゆっくり滞在できるかもしれません。ただやはり、自発的に行くほどの積極性は無さそうです。