うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

こだわりを持つのは良いけど他人に押し付けてしまうのはどうかなと思う

少し前に、ペットに関して考えを述べている方がいまして。一緒に暮らす家族へ「飼う」とか、ペットって言うのはおかしいと。

いや、その考え自体は素晴らしいものだと思います。ただほかの人に押し付けてしまうのは、いかがなものかなと思う話です。

高すぎる意識は実態を伴わない場合も多いので的になりやすい

意識を高く保てば、そんな言葉は出て来ない。というムーブがありますよね。確かに一部では正しいと思います。

ただ不言実行という言葉もあるとおり、ぶっちゃけ意識と発言が相関しない例も多いです。実際のところ結果を見れば、どっちが正しいかは明白じゃないですか。

こだわりを持つのは素晴らしいこと

個人的には、こだわりを持つのは素晴らしいことだと思います。自分で意識を高く保ち、その水準を維持しようと工夫する余地が生まれますからね。

実際私も、独立してから受けた仕事はすべて納期を遅らせていないとか。毎日投下するコンテンツは基準を下回らないとか、細かいけどたくさんあります。

けどすべて、自分の中だけでの話なんですよね。ほかの人に押し付けてしまえば、間違いなくほとんどの人が苦痛を覚えます。

じゃあそこまで苦痛を与えて、得られるものってなんだろう?という話なんですよ。主題は結論から言うと、自己満足でしかないよね?っていう問いかけです。

結局のところ自己満足でしかない

こだわりを持つのは素晴らしい反面、他人から見るとどうしても自己満足でしか無いです。そのこだわりを維持しても、自分が満足するだけの話じゃないですか。

自己満足を他人に押し付けたとして、相手はどう思うのか?ここが抜けていれば、ただ自分が正しいと思うものを強要するだけになります。

冒頭にあるペット論議も、自分がそういう意識で家族と向き合うのは素晴らしいことです。しかし多くの場面で、「ペット」「飼う」という言葉は使われています。

どんなに意識が高くても、法律で規制されていない以上は多くの人が使う日本語です。そこに異を唱えるなら、せめて法律変えるくらいの行動を見せてほしいなと。

まとめ:自分が思うだけなら良いけど他人に押し付けるとただの迷惑

あくまでこだわりとか、素晴らしいことは自分の中に留めておくのが良いです。大きな目標を掲げて宣言し、変えていく姿勢なら相応の責任が伴いますし。

他人に押し付けてしまった瞬間、どんなに素晴らしい理想でも強制が伴います。そうするとただうるさいだけなので、まぁ賛同は得られにくくなりますよね。