今まで社用車も含め、全部オートバ○クスとかジェ○ムスに整備を依頼していました。でもあまり総合的なサービスはしてくれないんですよね。
ガソリンスタンドほど余計な提案はしないものの、そこまで気は利かないといった感じです。そこが良かったんですけど、安心感は別だなぁと思います。
ディーラーを利用するようになってサービスの質に満足し始めている
以前までディーラーって高くて微妙、って印象があったんですよね。あと余計な提案をされてしまうみたいな。
でも最近日産から新車を買ったので、よく利用する機会がありまして。なんか多少無茶な要求も受けてくれるし、利用頻度がかなり高まりました。
実際サービスの質は高いと思う
とくに質が高いなぁと思うのは、少しずつ期待値を超えてくる部分です。少しでも入庫したら車内清掃してくれるし、ワイパーを何も伝えず変えてくれていた事実。
※ワイパーは間違ったサイズを購入してしまい、そのままつけていたものです。使用は問題ないものの、はみ出ているブサイクっぷり。笑
あとは飲みものが毎回出てくるので、ふつうにオフィス来て仕事している感じになります。待ち時間は仕事が捗るのって良いですね。
電気自動車だと充電してくれるし、あらゆる面でサービスの期待値を超えてくれます。なるほど…車よく分からない人からすれば、至れり尽くせりだなと。
総合的なサービスを求めるならアリ
カーショップでも通用するか分からないんですけど、ひとまず丸投げ!というのができるのは嬉しいです。
顔なじみの担当者さんに、こういったことをお願いしたい。できる?と問いかけるだけで、割と色々やってくれます。
もちろんそこに応じた出費はあるんですけど、その分無駄なことを考えないので満足感が高いです。よく分からない人も、安心して任せられるでしょう。
こういったサービスの気配りは、日本式なのかもしれません。ただ改めて、ディーラー便利だなぁと思いました。
まとめ:総合的に色々やってもらうならディーラーは安心
続けて依頼しているから、車の状態も分かりやすいでしょう。かかりつけ医みたいな感じになるんですかね。
洗車も外装だけじゃなくて内装も清掃してくれるので、下手なガソリンスタンドより半額で済みます。なかなか良いかもしれません。