うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

お手軽な(参考になりにくい手抜き)朝食レシピを書き出してみる

f:id:uenoyou111:20181116003552j:plain

朝食を摂らない人は多いですが、すぐ出来ておいしいと感じれば朝起きるのが楽しみになると思うのです。

 

ということで、最近ハマッてる簡単な朝食メニューを書き出して見ようと思います( ˘ω˘)

 

健康とかそういうのはあんまり気にしてない前提で。

 

 

簡単でおいしいメニュー3つ

 

ちなみにオススメと言う割に実際の画像は用意してません、朝忙しいんだもの…。

 

それっぽい画像を用意しますので、是非とも想像力を掻き立てて頂ければと思うばかりです( ˘ω˘)

 

1.オートミール

f:id:uenoyou111:20181112225300j:plain

オートミールはカラス麦を押しつぶした物で、欧米ではよく食べられている朝食のひとつなようです。

 

同じ炭水化物のお米や小麦粉は糠やふすまと分離されてしまいますが、オートミールはカラス麦のいろいろ全部が入っています。

 

食物繊維やビタミンなどが豊富です。味がないのですが、逆に色々な味付けが可能だというのも食べやすいところ。

 

お粥みたいにしてミルクと砂糖、またはスープで塩味にしてもいいですね。

 

案外みそ味とかもいけます。好みで食べられるので、飽きの来ない工夫が可能です。

 

オートミール作り方

 

作り方は水と一緒にお鍋で15分ほど煮るものが多いですが、業務用スーパーやAmazonで電子レンジ簡単調理のものがありました。

 

 

オートミールは、栄養面、健康重視の方におすすめです。

 

2.カスピ海ヨーグルト

f:id:uenoyou111:20181113224235j:plain

一時期はすごく有名になったカスピ海ヨーグルト。

 

菌が大きなデパートやスーパーにありますので、自分で作ってみると意外に愛情がわいてきて面白いです。

 

 

(増やすには衛生状態が…とか色々言われてますが)

 

カスピ海ヨーグルトはクレモリス菌が豊富。クレモリス菌のEPSは人間の消化液で分解されないので、大腸まで届いて働いてくれるらしいのです。

 

EPSとはExopolysaccharide(エキソ ポリ サッカライド)の略称で、乳酸菌がヨーグルトの発酵中に産生する物質のひとつです。このEPSはヒトの消化液に分解されることのない性質を持っています。

クレモリス菌FC株について | 乳酸菌ラボ《フジッコ株式会社》

 

そしてクレモリス菌は中性ステロールや総胆汁酸を体外に排出してくれるので、血清コレステロール濃度が低下するという記述をどこかで見かけました。

 

また、 便秘の改善はもちろん小腸での糖質の吸収を抑制するので、血糖値の上昇も緩やかになります。

 

アトピーの特徴の皮膚の肥厚化や、アレルギーの指標IgEの上昇が抑制されるみたいですね。

 

そしてクレモリス菌のEPSが免疫細胞を刺激して、サイトカイン(生理活性物質)の生成を誘導する作用まであるんだとか。

 

カスピ海ヨーグルト作り方

 

カスピ海ヨーグルトの作り方は前述の種菌を使います。熱湯消毒した容器(百均で手に入ります)に牛乳を250cc入れます。

 

粉末種菌1包をいれて熱湯消毒したスプーンでよく混ぜた後、残り半分の牛乳を入れて混ぜ蓋をして約27℃で発酵させます。

 

そして出来たカスピ海ヨーグルトの真ん中を熱湯消毒したスプーンで大さじ1杯すくって、熱湯消毒した別の容器に移し生乳を入れて混ぜます。

 

蓋をして27℃で、6〜24時間発酵させて固まれば出来上がりです。

 

カスピ海ヨーグルトに季節の果物をたくさん入れて、丼いっぱい食べる朝食はヘルシーでおいしいですよん。

 

 

季節の果物とかいいつつ、こういうの使うほうが手軽です( ˘ω˘)

 

フルグラなんかも使いますが、あれなんか飽きるんですよねぇ…。

 

3.マグカップケーキ

 

他の2つと比べると甘々ですが、完全食品と言われる卵を使うので栄養面でも良いと思うのです。

 

マグカップケーキ作り方

 

作り方は大きめのマグカップ(電子レンジ用)に卵を1個割り入れて、砂糖大さじ1、ホットケーキミックスの粉大さじ5、サラダオイル大さじ半分、バニラエッセンスが基本です。

 

これを粉っぽさがなくなるまでよく混ぜて、電子レンジで約1分から2分でふわふわの蒸しパンみたいなケーキが出来ます。

 

これにインスタントコーヒー小さじ1入れたやつとか、ココア小さじ1のチョコレートバージョンとか。

 

ピーナッツバター小さじ1、いちご・ブルーベリーなどのジャム、マーマレード。

 

バナナをスプーンでつぶして入れたバージョンとか、チョコチップ入りなど色々なバリエーションが出来るので、なかなか飽きないです。

 

膨らみ過ぎてマグカップの上からこぼれることがあるので、そういう時はふちに添って巻くように細くラップを張るといいです。

 

実際に作ってみた場合

 

なんとこの記事を見てから光速で実践された方がいらっしゃいます。

 

www.kamen-utsu.com

 

いやはやさすがですよねぇ…是非こちらもご覧くださいませませ。

 

 

まとめ

 

最後のカップケーキですが、ケーキって作る時に材料を測ったりボールを出してハンドミキサーで泡立てて…オーブンで焼いて…

 

洗い物とか大変なことを考えると、これはかなり簡単だと思います( ˘ω˘)

 

その時の気分にもよりますが、朝から食べられるといい感じの気分で一日のスタートになるかと。

 

けどまぁ、手抜きって言いつつも手間はそれなりにかかるなぁーって思います。

 

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ