うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

習慣を継続し続けていると不調にすぐ気付けるのは大きなメリットだと思う

f:id:uenoyou111:20210107055748j:plain

習慣化するの大好き!得意!を豪語している私ですけど、本質的には得意じゃないように思います。

ただメリットがたくさんあるのと、求めているものにマッチしているという側面が大きいです。

習慣化していると体の変化や体調にすぐ気付けるのはとてもいいと思う

とくに習慣化している作業はブログ執筆とか、運動とかたくさんあります。

その中でも体調不良にすぐ気付けるというのは、非常に大きなメリットだと思うんですよね。

体調不良にすぐ気付ける瞬間とは?

例えばブログ記事をこうやって書くときは、朝起きて歯磨きしてスッキリした状態でヨーグルト食べながらササーッとやっています。

ただ最近ほんの少しだけ思考に淀みがあるというか、いつもよりアイディアが生まれにくいかな?っていうわずかな滞りを感じたんですよ。

睡眠時間もスマートウォッチに計測してもらっていて、見てみたらほんの少しだけ睡眠不足気味かな?という状態でした。

まぁ前日の活動度合いもあると思いますけど、いつもやっていることに問題が生じるとすぐこういうことも気付けるんだなぁーと思った瞬間です。

習慣化すると良い状態を保とうとする

ではなぜ習慣化すると不調に気付きやすくなるのか?というとこですけど、習慣化するためにやりやすさを追求しているのが強いからだと思うんですよね。

ツラいことを継続し続けるとか、ただのドMじゃないですか。多くの方はツラいと思わず継続しているはずです。

だから体調をずっと整えようとするとか、やりやすい環境を作るとか。少しでも習慣化しやすい状況づくりを行っているんですよ。

やりやすい状況、状態が当たり前になると少しの変化にも気付きやすくなります。体調不良なら少し休める選択肢もできますし。

逆に言えば習慣化を目指せば安定する

いわば習慣化とは安定してなにかをやり続けるために、やりやすい環境や状態を安定させる力とも言えるかもしれません。

もっと言うなら習慣化を目指せば、精神や環境・その他の事柄が安定すると感じています。

実際に自分の思考を書き出し続けるブログ習慣は、精神的な安定作用があると思っていますしね。

安定を目指すorそうしなくてはならない環境にいる人なら、自然と習慣化を意識しちゃうのかなぁと思った話です。

まとめ:習慣化するとすぐ違和感や異常に気付けると思う

習慣で不調がすぐ気付けると書きましたけど、逆に細かい部分へ気付けるようになるかな?とも思います。

継続する行動の種類にもよるかもしれないですけどね。