うえのブログ

気になったこと、思い立ったこと、調べてみたことなどを書き留める場として使っています。

洗濯時のドライは超便利!使うべき理由、メリットや使い方、比較など

f:id:uenoyou111:20190216165321j:plain

最近の洗濯機には「ドライ」コースというものが設定されている機種もあります。

 

しかしドライとはどんなコースなのか?どんな時に使えばいいのかといった事をしっかり把握している人は多くないでしょう。

 

またクリーニング店でやるドライクリーニングが自宅でできる、というイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんな自身の疑問から、ドライコースの内容どんな時に使えばいいの?という知識と活用方法をまとめました( ˘ω˘)

 

 

ドライコースはどういったものなのか?

 

自宅の洗濯機におけるドライコースとは、デリケートな衣服を洗うのに適したマイルドなコースの事を指しています。

 

洗濯・すすぎ・脱水という洗濯における工程すべてがマイルドになっているので、衣服を傷めずに洗濯することができるのです。

 

でもこれだけじゃ、分かりづらいですよね?以下は普通のコースと具体的に何が違うのか、比較から見ていきます。

 

普通コースとの違いから

 

それでは普通のコースとドライコースの違いについて詳しく見てみましょう。

 

家庭用の洗濯機における普通のコースは、

 

  • 衣服を上下に持ち上げる
  • または洗濯槽の水流を激しく撹拌させる
  • 洗濯機の中の衣服同士をこすり合わせる

 

ようにして、付着している汚れを落としています。

 

一方ドライモードでは、

 

  • ごく弱めの水流を使う
  • 洗剤を衣服にじっくりと浸透させる
  • ゆするように洗浄

 

を行います。

 

普通のコースと比べて洗濯・すすぎといった洗濯槽の中の動きがマイルドであり、衣服をより傷めにくい洗い方をしてくれるのです。

 

また脱水は洗濯槽をかなりの勢いで回転させるため大きな力がかかり衣服を傷める原因になりますが、ドライコースの場合この脱水時間も短めな傾向のようです。

 

ドライコースのメリット

 

ドライコースを利用するメリットは、おしゃれ着や痛みやすい素材の服を優しく洗うことが出来る点です。

 

クリーニング店に出すほどではないものの大切に洗いたいお気に入りの服、伸び縮みしやすそうなセーターなどを洗う場合にはまさにうってつけです。

 

基本的に衣服の洗濯表示に「手洗い」マークがついているものはドライコースを使うことが推奨されています。

 

おすすめの使い方(使える素材なども合わせて)

 

ドライコースを利用する場合、おしゃれ着洗いの洗剤と洗濯ネットを同時に使うことで、より衣類にとって優しく洗濯することができます。

 

おしゃれ着洗いの洗剤には生地を保護する成分も配合されているため、洗い上りもゴワゴワせずしっとりと仕上がるでしょう。

 

 

ウールやシルクなどのデリケートな素材、刺繍やボタンが多い衣服を洗濯する場合はドライコースを積極的に利用したいですね。

 

ドライ使用時の注意点4つ

 

とっても便利なドライコースですが、利用するにあたっていくつかの注意点があります。

 

1.衣服についている洗濯マークを確認する

 

ドライコースに限った事ではありませんが、自宅で洗濯してもよいかどうか、衣服に表示されているマークを確認しましょう。

 

f:id:uenoyou111:20190216201224p:plain

わたなべクリーニング/便利なサービス

 

「水洗い不可」の表示がある場合、ドライコースであっても洗濯することはお勧めできません。

 

ドライコース=ドライクリーニングではありませんから注意しましょう。

 

2.しつこい汚れや襟、袖に付着した脂汚れには事前に洗剤を浸み込ませておく

 

普通のコースと比べて動きがマイルドな分、頑固な汚れが落ちにくいことがあります。

 

そのため襟袖についた脂汚れ、その他落ちにくそうな汚れは事前に洗剤を浸み込ませて洗っておく必要があるでしょう。

 

3.30度以下の水で洗う

 

暖かいお湯の方が洗浄効果は高いですが、洗濯に利用する水温が30度以上だと衣服が縮む原因になります。

 

4.洗濯が終わったら早めに干す

 

洗濯が終わった後、いつまでも洗濯槽の中に衣服を放置しておくと、しわの原因となります。

 

また濡れたまま長時間放置すると雑菌が繁殖し、においの原因になります。洗濯が終了したら早めに干すようにしましょう。

 

これらの注意点をしっかり守れば、誰でも簡単に自宅でおしゃれ着洗いをすることができるのです。

 

自宅で洗わずクリーニング店のドライクリーニングにお任せした方がいい場合

 

衣服に優しいと言われるドライコースですが、普通のコースと比べて優しいということであり、生地にダメージを与えることには変わりありません。

 

ですから水洗い禁止の衣服は絶対に自宅で洗濯せず、クリーニング店のドライクリーニングにお任せすることをお勧めします。

 

またカシミヤ、アンゴラなどデリケートな動物の毛を使った上質なものもドライクリーニングにお願いした方が無難でしょう。

 

その他、絶対に失敗したくないお気に入りの衣服もプロにお任せしましょう。

 

クリーニング店のドライクリーニングって何が違うの?

 

では、ドライクリーニングとはどんなクリーニング方法なのでしょうか?

 

結論として、ドライクリーニングとは水を使わずに有機溶剤を利用してクリーニングすることです。

 

ドライクリーニング(英語: dry cleaning)とは、乾燥洗濯(かんそうせんたく)の意味で、洗剤を溶かした水の代わりに工業ガソリンなどの有機溶剤を使って洗濯することをいう。

ドライクリーニング - Wikipedia

 

水を使うクリーニングをウェットクリーニングと言うのに対して、水を使わない(有機溶剤を使う)洗濯方法をドライクリーニング、と言っています。

 

決して乾燥させながらクリーニングを行うことではありません。水を使わないという意味です。

 

なお有機溶剤と言っても、イメージするようなガソリンや石油と言った油ではなく、洗濯に適した溶剤となります。

 

ドライクリーニングの特徴とその恐るべきパワー

 

ドライクリーニング最大の特徴は、洗濯した生地が傷みにくいということでしょう。

 

水で洗ってしまうと縮んだり傷んだりしてしまう生地であっても、優しく、しかもしっかりときれいにすることができます。

 

ここでほんの一例を。

 

自宅で洗濯する際、ポケットにティッシュを入れっぱなしにしてしまいボロボロになった経験はありませんか?

 

もしこれがドライクリーニングなら、ポケットに入れたティッシュはそのままきれいな状態を保つことができます。

 

破れやすいティッシュさえそのままで洗える、これがドライクリーニングのパワーなのです。

 

 

まとめ:状況によりドライを活用し、特に大事な衣類はプロにお任せが一番

 

季節の変わり目になると、いろいろと洗濯をしたくなります。

 

その際に適したコースを選択し、使い分けることでより長くより快適に過ごすことに繋がります。

 

その中でもドライは、よく見つつもなんとなくなイメージで使っていないことも多いでしょう。

 

ちなみに掛け布団の洗濯方法と干し方のコツについてもまとめています、気になる方はぜひ!

 

 

ではでは(`・ω・´)ゞ