ブラック企業から転職し、労働環境はかなり改善されて約半年が経過しました。
しかし最近思う意識の違いとして、逃げる選択肢を悪と思う方々がわりと多いなぁと感じます。
逃げることは全く悪いことじゃありません、純粋な選択肢の一つでしか無いのでヤバかったら逃げましょうということを思いついた内容です( ˘ω˘)
自分の経験から
まず「逃げることは悪いことじゃない」という人に限って、まぁ自分は逃げませんでしたけど~って言っちゃう人がいます。それじゃ説得力ないよね。
なのでかんたんに言うと、私はブラック企業であまり休みなく働いてました。その時リアルタイムに現状をまとめた記事はコチラ。明細の労働時間も載せてます。
そこで4年ほど勤め、たまたまタイミングが良かったのと勢いが功を奏し、転職に至りました。いろいろありましたが無事、逃亡に成功したやつです。
何か体調を崩したとかは結果的にありませんでした、ある程度の余力があった状態で転職先も探せましたし。
が、危なかったかもしれません。たまたま表面に見える影響がなかっただけで。後々になって不調という波が襲ってきます。
逃げた、という表現は悪いかもしれません。が、もし逃げることを悪としてしまっているならそれは正しいことだと言いたいのです。
一定の限界点を経験した人とそうでない人の違い
※あくまで私の体感上の話です。
人には限界点(つまりこれ以上やったら心身ともに壊れるライン)があり、このラインに肉薄した人、超えてしまった人、限りなく迫ったけど結果に現れて栄光化しちゃう人。
そしてそれ以外の人。と、それぞれで身の危険への悟り方が違うと思っています。
しかも主観的かつ個人差な問題なので、実は思ったより自身の限界点ははるか上だった…なんて状況もありますが、こればかりは壊れないとわからない部分でしょう。
一番厄介なのは、それなりに苦労して大変だったけど結果に現れて好転した人。下手すると同じように苦労して乗り越えろ!となってしまいます。
しかし先に述べたように、個人差がありすぎて全ての人に当てはまりません。そしてこのタイプは案外多い。
同じ内容でも頑張れる人は頑張れるし、違う内容ならその立場が一瞬で逆転するなんてこともよくあります。
俺も苦労したんだからお前も頑張れはただの悪だと感じます。
順を追った結果、自分の身は自分で守るしか無いという意識に
私も新卒時代はいい環境で働いていたと思います、次の環境はなかなか厳しかったけど結果が出て「頑張れば乗り越えられる」という変な意識が身につきました。
その次は人生で多分、一番の追い詰めを経験したと思います。
まぁ、今でも他の人は頑張ってるわけですし私よりキツかった状況の方はたくさんいるかと思います。けどそれ言い出したらキリないやつです。
その結果、本当に壊れたとしても周囲は助けてくれない。自分で気付いて自分で逃げて自分を守るしか無い、という意識にたどり着きました。
「でも、逃げたらお金が…家族が…」
という人がよくおりました( ˘ω˘)
それで一生苦しむことになったら、どうするんだろう…逆にあなたが大事にしているものの大半を失うことになるのでは?と思うのです。
私は鬱や精神的な何かを抱えたわけではないので説得力に欠けると思うのですが、それでも体感的にあちこち変だな…と思い当たる不調があります。
時間をかければ治っていく実感がありますが、それでも早く気付けていたら違った結果にはなったでしょう。結果的にこの意識が身についたのは皮肉ですね。
退職代行の存在
調べてみると、利用してみるべきサービスもあります。
そう、辞めにくい方は退職代行サービスを使うのも手だと思います。ホント嫌になって即日辞めたくて顔も合わせたくない…。
でも手続きは済ませたい、って思いに至ったら活用します。
上記のサイトはTwitterで発信もされていて、このツイートがすごく印象的でした。
過労かどうかもわからないほど疲弊してる方が多いですね。仕事ごときで体を壊されるなんてやめて頂きたい。仕事は所詮お金の為。でも健康はお金で買えません。
— 退職サポートアルマジロ (@taisyoku_daiko) 2019年1月28日
そう、健康は本当にお金で買えるもんじゃないです。
公式には載っていませんが、転職先の相談と斡旋の事例も載っています。追い詰められると視野が狭まりますが、選択肢はいろいろあります。
普段から発する言葉で、自分の選択を自ら狭めていないだろうかという記事でも書きましたが、自分の言葉で選択を狭めている可能性もあったりしますし。
まとめ:逃げの一手はただの選択肢、自分の気持ちに気付くこと
自分を偽るのが何よりもアカンです( ˘ω˘)
嘘を言わないようにする工夫と、嘘によって返ってくるものの影響でも書きましたが、自分を偽ると辻褄が合わなくなります。精神的に。
そして逃げるだけじゃなく、自分の得意な分野は向き合えばいいと思います。
ホントはこうしたい…と思うならそうすればいい、過程で出来ないと感じるならやり方を変えればいい。
そんなことをふと思ったのでした。
ではでは(`・ω・´)ゞ