2019/08/14更新
なかなか蒸し暑い時期が続きますが、こんなときはクーラーに頼りっぱなしになります。
気になるのは電気代ですよね…少しでも効率が良くなれば電気代も下がりつつよく冷えるはず。
- クーラーの効き目ってよくなるの?
- 更に電気代も下がるって本当?
ふと室外機を冷やすと電気代下がりつつ効きが良くなると聞いたので、調べてまとめてみました。
エアコンメーカーの回答も載せてあるので、気になる方は参考にしてください。答えが知りたい方は目次から該当ページへ。
エアコンの室外機って何?どこを冷やすといいの?
まず室外機を知らない方もいらっしゃると思います、本来クーラーは室外機と室内機がセットになっています。
室内機が室内の空気を吸い、熱を奪って冷たい風を出します。外に設置されてある室外機は、奪い取られた熱を外に出しています。
家の周りを見て回れば、比較的エアコン近くの室外に設置されている事が多いです。
エアコンとセットである室外機の役割を解説
なぜ冷やすと良いのか?という部分は、こちらを理解するとわかりやすいです。
簡単に説明してしまうと、部屋の熱は冷媒という運び屋に乗せられ、室外機へと運ばれます。
そして熱交換器というところで室外の熱を下ろしているイメージです。
熱移動に関してはかなり深い記事が書けそうなので、ここでは言及しません。リンク先からもう少し踏み込んだ解説が見られます。
この室外機を冷やす理由!エアコンメーカーの回答とは?
以上のことから、室内の熱を外へ逃しているというのが何となくわかったかと思います。
そして室外機ですが、外の空気を吸って室内の熱を逃しているわけです。
なのでこの時に熱い空気を吸うより冷えた空気を吸ったほうが、より熱を放出できるという意味です。
室外機が吸い込む空気の温度が低いほど、多くの熱を放出できるため、エアコンの効き目がよくなるといいます。
そう、エアコンメーカーの回答にある通り、効きが良くなるという部分はここにあるのですね!
クーラーを使うと常に室外機からは熱い空気が放出されています。
場所によっては熱い空気が溜まっていたり、日差しが当たって本体の温度が上がっている→周辺の空気温度が高まっているという状況が考えられます。
でも…どうやって冷やせばいいの?と思うでしょう。次は冷やし方についてまとめていきます。
エアコン室外機を冷やす方法3選!全部試すのもあり!
いくつかあったので、それぞれ3つ抜き出してまとめてみます。
1.日よけで直射日光を防ぐ
まずは簡単なところから日除け。
直射日光が当たるとそれだけで本体の温度が上がります。
Amazonではこんな日よけシートも売られています。自作する方はすだれを掛けたりしています。
ただこの時、室外機の出口はふさがないように注意です。熱が放出されません。
2.吹出口の空気の通り道をよくする
室外機が熱を放出する為、ここに物を置くと熱を吸い戻してしまいます。
また、1にあった日よけを目的とした場合、近すぎて出口を塞ぐと熱が逃げにくくなります。
物を置かないようにしつつ、空気の通り道はしっかり確保ですね。
3.気化熱を利用する
一番簡単なのは打ち水。雨に野ざらしされても大丈夫なようになっているので、水を本体に直接かけても大丈夫!なんて記事もありました。
なお、室外機を冷やすために直接水をかけることはNG。パナソニックは故障の原因になる可能性があるとしている。
しかし、このようにあまり推奨はされないような予感。
あと打ち水は手間の割に効果は薄いという内容も散見されます。
他にはこの記事を書くキッカケになったこんな方法。
コーヒー仲間のバンライケンさんに教えていただいた、エアコン室外機の水冷システム、バケツとタオルだけで出来て凄い冷えるようになります‼️今年は猛暑なので、効率よくエアコン効かせるのに良いですね! pic.twitter.com/5SagkSVrCQ
— sugayan (@sgy_coffee) 2018年7月22日
ただ、感想を御本人も仰られています。
個人的な感想ですが、、直射日光が当たって天板まで熱熱々になるようなのを防ぐ感じかな~と思います。中まで冷やす?というよりは暑さを防ぐというか。
— sugayan (@sgy_coffee) 2018年7月24日
ツイートが伸びたせいかあちこちで記事になっています。実際にダイキンに聞いてみた内容を引用します。
「話題になっている方法は、タオルに含まれた水が室外機の天板の熱を奪って気化し、天板の温度が下がります。同時に室外機周辺の温度も下がれば、効き目がよくなる可能性はあります」(ダイキン工業の広報担当者)
ただ、同社は「室外機の天板の温度を下げると、室外機が吸い込む空気の温度がどれほど下がるか分からないため、実際に効果があるかは分かりません」としています。
まぁ気軽に出来る分、そこまでの効果は求められないかもしれません…気化熱を利用するならもっと本格的なものがあります。
業務用です。これでも節電効果はピーク時10%となっています。となると、打ち水もそこまで大きな効果は見込めなさそう。
ただ、全部組み合わせるとそれなりな効果は発揮できそうですね。
余談、ドライ運転について
節約と聞いて、ドライ運転だったら節約になるとかならないとか、あと風量は弱いほうが節約になるとか色々あると思います。
風量についてはエアコンの風量ってどうするのが最適なの?弱だと節約にならないらしいを参考にしてください。
ドライ運転については後日記事をまとめようと思います。
こちらも重要!湿度と体温の関係について
同じ気温でも湿度により体感温度がまるで違います。
【湿度と温度】不快指数って何?湿度が高いとなぜ人は不快に感じるのかという記事で湿度と体感温度、そしてそれらを数値化した不快指数についてまとめています。
そして湿度と温度の関係を表した不快指数、日本の蒸し暑さは異常?!世界の気温と湿度について調べてみたでも書き出しておりますが日本と世界の比較を行っています。
ちなみに人は暑さに強く出来ています。寒さと暑さならどちらが得意?暑さに強く出来ている人の体についても参照いただければと思います。
まとめ:エアコンの室外機を冷やすと効き目はよくなる可能性大
自分で出来る方法を実際にやってみて、良さそうなものや相性があるかもしれません。効果は思ったほど大きくない?という感じになりました。
ちなみに私はクーラーの風で頭痛が発生します、クーラーの直風で頭が痛い。頭痛3タイプと対処法を簡単にまとめてみたという記事でも簡単に解説しています。
あと香水の香りとかもダメなんですよね…ニオイに敏感なのかもしれないけど、電車内の香りは恐ろしいと思うで詳細をまとめています。
あ、脱線してしまった。今夏は色々試して室外機の熱よけを考えていきたいと思います( ˘ω˘)
ではでは(`・ω・´)ゞ